イベントや展覧会情報について随時更新中♪アトリエの最新情報はこちらでチェック!

Archive for the ‘④すてきな作品紹介’ Category

日本画クラスの作品紹介☆近藤クラス

2013.11.16
icon5 さやか さん

 icon52 「 習作 」

「 習作 」

「 習作 」

 ひとことコメント

 日本画はハードルが高いかなと思っていましたが

先生やスタッフの皆さんの和みな雰囲気に癒されつつ、

楽しく描く事が出来ました。

次は動物を描きたいです。

icon11近藤先生のコメント

繊細なデッサンからは、

いわゆる外光派のそれや、照明を工夫した演出による明暗ではない、

画面全体、モチーフが発する光の印象がありました。

色塗りが苦手とおっしゃっていましたが、

水の量を丁寧にはかり、筆の使い方、絵具の重ね方に、

色々な工夫をして、この絵は出来ました。
 

下描きのデッサンで感じたものと同様に、

発光する様な美しい色彩の画面が生まれました。
 

苦手と思われていたのは、技術上の経験もありますが、

作者が深く感覚を通わせる領域であるからこそ、

生じる困難だったのかもしれません。

これからの制作で益々伸びていかれるところだと思います。

 

会員作品 日本画作品紹介ページへ ⇒⇒ 会員作品日本画

絵画教室アトリエ・オモ3
ちょっとオシャレでプレミアムなスクール。
日本画・静物(油彩・水彩・デッサン)クラス。
住所:〒150-0001東京都渋谷区神宮前5丁目6-13ヴァイス表参道3-A
tel: 03-6311-0230 
mail:info@artomo3.com

【姉妹校】

 絵画教室アトリエ・エビス 

初心者からベテランまで。 
静物・人物・クロッキー会・ジュニアクラス。 
明るくのびのび描けるアトリエ。
住所:東京都渋谷区恵比寿南1-13-10 ピオスコート1F 
tel: 03-3719-4920 
mail:info@atebis.com

日本画クラスの作品紹介☆近藤クラス

2013.11.16
icon5高橋 むつみ さん

 icon52 「 柘榴のある静物 」

「 柘榴のある静物 」

「 柘榴のある静物 」

 ひとことコメント

 大学以来の制作でした。

絵筆の感覚が懐かしく

とても充実した半年間でした。

icon11近藤先生のコメント

薄塗りの彩色で得られた透明感のある発色と、

なだらかに移り変わるグラデーションで、

どこかキュビズムの作品にも通じるような、

モダンな作品になりました。

細部まで気持ちを注いだ制作は、

その分長い時間を費やしましたが、

達成感のある仕上がりになったのではと思っています。

発色や絵肌から魅力的な独特の質を感じられるのは、

作られた個性ではなく、生来の体質の様なものからだと思います。

大切に伸ばして下さい。

 

会員作品 日本画作品紹介ページへ ⇒⇒ 会員作品日本画

絵画教室アトリエ・オモ3
ちょっとオシャレでプレミアムなスクール。
日本画・静物(油彩・水彩・デッサン)クラス。
住所:〒150-0001東京都渋谷区神宮前5丁目6-13ヴァイス表参道3-A
tel: 03-6311-0230 
mail:info@artomo3.com

【姉妹校】

 絵画教室アトリエ・エビス 

初心者からベテランまで。 
静物・人物・クロッキー会・ジュニアクラス。 
明るくのびのび描けるアトリエ。
住所:東京都渋谷区恵比寿南1-13-10 ピオスコート1F 
tel: 03-3719-4920 
mail:info@atebis.com

日本画クラスの作品紹介☆近藤クラス

2013.11.16
icon5馬野 智瑛さん

 icon52 「 なごり雪 」

「 なごり雪 」

「 なごり雪 」

 ひとことコメント

 今回、白い胡蝶蘭を選んだのは胡粉の使い方を学ぶという自分への課題のつもでしたが

むしろ葉のほうにとても努力しました。

日本画の描写というのもまだまだ体得出来ませんが

課題が少し見えてきた、という所です。

icon11近藤先生のコメント

夜の静かな気配をひそませるような蒼の背景に、

ふっくらとした、どこまでも白い花が並びました。

緊張感のある構図も、申し分ありません。

胡粉の等級による質や明るさの違いを、

段階的に使い分けることで、

最上の発色を引き出すことが出来ました。

素敵な小品が、お部屋を彩ることでしょう。

 

会員作品 日本画作品紹介ページへ ⇒⇒ 会員作品日本画

絵画教室アトリエ・オモ3
ちょっとオシャレでプレミアムなスクール。
日本画・静物(油彩・水彩・デッサン)クラス。
住所:〒150-0001東京都渋谷区神宮前5丁目6-13ヴァイス表参道3-A
tel: 03-6311-0230 
mail:info@artomo3.com

【姉妹校】

 絵画教室アトリエ・エビス 

初心者からベテランまで。 
静物・人物・クロッキー会・ジュニアクラス。 
明るくのびのび描けるアトリエ。
住所:東京都渋谷区恵比寿南1-13-10 ピオスコート1F 
tel: 03-3719-4920 
mail:info@atebis.com

日本画クラスの作品紹介☆近藤クラス

2013.11.16
icon5飯室 悠紀子 さん

 icon52 「 夏すいせん 」

「 夏すいせん 」

「 夏すいせん 」

 ひとことコメント

 夏のある日、突然土の中から

むくむくと顔を出し、あっという間にかれんな花をつけます。

彼岸花の仲間でしょう。群生しています。

icon11近藤先生のコメント

縦長の構図にスーッと咲きました。

薄紫色の可愛い花です。

背景の古代代赭は、明るい黄土から代赭を重ね、

ふくみのある良い発色です。

夏の木陰の色、木漏れ日、湿り気のある土の匂いがしてきます。

少し季節の早いトンボが1匹、画中に入りました。

会員作品 日本画作品紹介ページへ ⇒⇒ 会員作品日本画

絵画教室アトリエ・オモ3
ちょっとオシャレでプレミアムなスクール。
日本画・静物(油彩・水彩・デッサン)クラス。
住所:〒150-0001東京都渋谷区神宮前5丁目6-13ヴァイス表参道3-A
tel: 03-6311-0230 
mail:info@artomo3.com

【姉妹校】

 絵画教室アトリエ・エビス 

初心者からベテランまで。 
静物・人物・クロッキー会・ジュニアクラス。 
明るくのびのび描けるアトリエ。
住所:東京都渋谷区恵比寿南1-13-10 ピオスコート1F 
tel: 03-3719-4920 
mail:info@atebis.com

静物クラスの作品紹介☆渡辺クラス

2013.11.15

icon6 ジェニ 雅くん

 icon52 「 静かなハノイ 」

ジェニ雅くん作品

 ひとことコメント

完成するのに半年もかかりましたが、

急がない方が最後には大満足することが分かりました。

icon10渡辺先生のコメント

 半年の時間をかけて、ひとつひとつ納得いくまで描き上げた、魂の一枚!

ハノイの文化までしっかりと勉強した事が、

画面の隅々の丁寧な仕上がりにつながっていますね。

次回はキャンバスでの作品にチャレンジするとの事。

絵具での彼の作品に期待が高まります!

会員作品 油絵作品紹介ページへ ⇒⇒ 会員作品色鉛筆

絵画教室アトリエ・オモ3
ちょっとオシャレでプレミアムなスクール。
日本画・静物(油彩・水彩・デッサン)クラス。
住所:〒150-0001東京都渋谷区神宮前5丁目6-13ヴァイス表参道3-A
tel: 03-6311-0230 
mail:info@artomo3.com

【姉妹校】

 絵画教室アトリエ・エビス 

初心者からベテランまで。 
静物・人物・クロッキー会・ジュニアクラス。 
明るくのびのび描けるアトリエ。
住所:東京都渋谷区恵比寿南1-13-10 ピオスコート1F 
tel: 03-3719-4920 
mail:info@atebis.com

日本画クラスの作品紹介☆近藤クラス

2013.11.14
icon5 宇田川 有里 さん

icon52 「 桔梗 」

桔梗

桔梗

 ひとことコメント

いつもとは違う背景にチャレンジしてみて、

なかなか思い通りの色にならなかったけど、

先生のアドバイスにより何とかまとまりました!

icon11近藤先生のコメント

微妙な表情をたたえる背景と深い青色の花弁のコントラストが美しい作品です
薄く溶いた絵具を丹念に重ねて背景は出来ました

最近宇田川さんは自転車に初めて乗れた時にも喩えましたが
制作のステージがすーっと上がりましたね

この作品も花とその取り巻く世界大気の動きが描き出されているようで
とても魅力を感じています

 

会員作品 日本画作品紹介ページへ ⇒⇒ 会員作品日本画

絵画教室アトリエ・オモ3
ちょっとオシャレでプレミアムなスクール。
日本画・静物(油彩・水彩・デッサン)クラス。
住所:〒150-0001東京都渋谷区神宮前5丁目6-13ヴァイス表参道3-A
tel: 03-6311-0230
mail:info@artomo3.com

【姉妹校】

絵画教室アトリエ・エビス

初心者からベテランまで。
静物・人物・クロッキー会・ジュニアクラス。
明るくのびのび描けるアトリエ。
住所:東京都渋谷区恵比寿南1-13-10 ピオスコート1F
tel: 03-3719-4920
mail:info@atebis.com

静物クラスの作品紹介☆中島クラス

2013.11.13

icon6中村光雅 さん

 icon52 「 お気に入りの散歩道 」

「お気に入りの散歩道 」

「お気に入りの散歩道 」

 ひとことコメント

 油彩はとてもむずかしい。

ようやく完成。

icon16中島先生のコメント

 複雑な色が美しく重なり合い、まさに秋の色ですね。

発色の色も、見事に調和しています。

絵を拝見して、あらためて秋色の良さを実感しました。

建物や木々、水、道など、それぞれの描写も、

質感を与える素晴らしい描写だと思います。

会員作品 油絵作品紹介ページへ ⇒⇒ 会員作品油絵

絵画教室アトリエ・オモ3
ちょっとオシャレでプレミアムなスクール。
日本画・静物(油彩・水彩・デッサン)クラス。
住所:〒150-0001東京都渋谷区神宮前5丁目6-13ヴァイス表参道3-A
tel: 03-6311-0230 
mail:info@artomo3.com

【姉妹校】

 絵画教室アトリエ・エビス 

初心者からベテランまで。 
静物・人物・クロッキー会・ジュニアクラス。 
明るくのびのび描けるアトリエ。
住所:東京都渋谷区恵比寿南1-13-10 ピオスコート1F 
tel: 03-3719-4920 
mail:info@atebis.com

日本画クラスの作品紹介☆近藤クラス

2013.11.11
icon6雪野 晴揮 さん

 icon52 「 Somerset  House 」

13836559554348

 ひとことコメント

 友人が撮ったロンドンのサマセットハウスの様子です。
冬季は中庭がスケートリンクになり、冬の風物詩の様です。

水面の反射に苦労しましたが建物部分は
青ベースにちょっとずらした色をぼんやりおいて
一般水面は銀で表現しました。

実際の建物と氷面の建物、
氷面の建物と銀の一般水面の
コントラストが気に入っています。

再び英国に留学してそのまま就職する友人にプレゼントしましたが
大事にしてもらえればと思います。

icon11近藤先生のコメント

 

サムホールの小さな画面に
英国の巨大な建築物を描き込みました
広く取られた氷の底に沈んだ
虚の世界を表現することに
長い制作時間の大半を費やしましたが
最後に銀箔を押すことで
巨大な鏡面を浮かび上がらせることに成功しました

前回ご紹介したクワガタもそうでしたが
独特の色感を持っていますね
これからも楽しみです

お友達も喜ばれたことでしょう

 

会員作品 日本画作品紹介ページへ ⇒⇒ 会員作品日本画

絵画教室アトリエ・オモ3
ちょっとオシャレでプレミアムなスクール。
日本画・静物(油彩・水彩・デッサン)クラス。
住所:〒150-0001東京都渋谷区神宮前5丁目6-13ヴァイス表参道3-A
tel: 03-6311-0230 
mail:info@artomo3.com

【姉妹校】

 絵画教室アトリエ・エビス 

初心者からベテランまで。 
静物・人物・クロッキー会・ジュニアクラス。 
明るくのびのび描けるアトリエ。
住所:東京都渋谷区恵比寿南1-13-10 ピオスコート1F 
tel: 03-3719-4920 
mail:info@atebis.com

日本画クラスの作品紹介☆遠藤クラス

2013.11.11
icon5 江理子 さん

 icon52 「 La mauve(若紫)  」

「La mauve(若紫)」

「La mauve(若紫)」

 

 ひとことコメント

 細かい作業が多いため、完成に時間がかかりましたが

先生の絶妙なアドバイスにより、当初の予定よりかなり華やかな作品に仕上がりました。

私自身が 「どう感じるのか どうしたいのか」 という感じ方を大切にして頂いたことに感謝します。

icon17遠藤先生のコメント

ミュシャ*1 の作品を模写されました。

余白をアレンジしてアールヌーボー*2 と和をミックスしたイメージで

藤と蝶を配して華やかな印象になりました。

丹念に塗り重ねられた色紙の階調が柔らかく美しいですね。

オリジナルを尊重されながらも更にイメージを拡げられ

優美な世界観が出来上がりました。

 *1 アルフォンス・ミュシャ:20世紀初頭に活躍した、チェコスロバキア出身の画家でありグラフィックデザイナー。
*2 アールヌーボー:19世紀・20世紀ヨーロッパで起こった植物などの有機的な曲線を活かした芸術運動。

会員作品 日本画作品紹介ページへ ⇒⇒ 会員作品日本画

絵画教室アトリエ・オモ3
ちょっとオシャレでプレミアムなスクール。
日本画・静物(油彩・水彩・デッサン)クラス。
住所:〒150-0001東京都渋谷区神宮前5丁目6-13ヴァイス表参道3-A
tel: 03-6311-0230 
mail:info@artomo3.com

【姉妹校】

 絵画教室アトリエ・エビス 

初心者からベテランまで。 
静物・人物・クロッキー会・ジュニアクラス。 
明るくのびのび描けるアトリエ。
住所:東京都渋谷区恵比寿南1-13-10 ピオスコート1F 
tel: 03-3719-4920 
mail:info@atebis.com

日本画クラスの作品紹介☆遠藤クラス

2013.11.04
icon5 江部 理恵さん

 icon52 「セントポーリア  」

「セントポーリア」

「セントポーリア」

  ひとことコメント

 葉の生き生きした感じを

表現したいなと思いながら描きました。

背景の「盛り上げ」は初めてでしたが

おもしろいニュアンスが出て良かったです。

途中休みを挟み長期化してしまいましたが

遠藤先生ご指導本当にありがとうございました。

 

icon17遠藤先生のコメント

おめでたい事を迎えられたりと

節目の中で制作された作品ですね・・!

盛り上げの背景も大胆な味わいが出ましたが

そこからの粘り強い描き込みのお陰で

深みのある葉の色とブルーピンク系の

ハーモニーが素敵に出せました。

長丁場お疲れさまでした・・・・!

 

会員作品 日本画作品紹介ページへ ⇒⇒ 会員作品日本画

絵画教室アトリエ・オモ3
ちょっとオシャレでプレミアムなスクール。
日本画・静物(油彩・水彩・デッサン)クラス。
住所:〒150-0001東京都渋谷区神宮前5丁目6-13ヴァイス表参道3-A
tel: 03-6311-0230 
mail:info@artomo3.com

【姉妹校】

 絵画教室アトリエ・エビス 

初心者からベテランまで。 
静物・人物・クロッキー会・ジュニアクラス。 
明るくのびのび描けるアトリエ。
住所:東京都渋谷区恵比寿南1-13-10 ピオスコート1F 
tel: 03-3719-4920 
mail:info@atebis.com