イベントや展覧会情報について随時更新中♪アトリエの最新情報はこちらでチェック!

Archive for the ‘アトリエからのお知らせ’ Category

日本画クラスのアシスタントさんが入りました☆

2012.06.11

5月から、人数の多い日本画クラスにはアシスタントさんが入る様になりましたicon206

アシスタントさん、岩田さんです!!!

岩田さんは 京都嵯峨芸術大学の日本画学科 の出身で

フランスへの留学経験もあり、ご自身で制作もしています。

また、月曜日の日本画クラスでは生徒さんとして日本画を学んでいます。

日本画にはいろいろな作業工程があり、むずかしい面も多いですが これからは先生の他にもアシスタントさんが一緒にお手伝いさせていただきますsign03

みなさま、分からない事がありましたらお気軽にお声掛けください。 よろしくお願いいたしますicon204

絵画教室アトリエ・オモ3
ちょっとオシャレでプレミアムなスクール。 
日本画・静物(油彩・水彩・デッサン)クラス。
住所:〒150-0001東京都渋谷区神宮前5丁目6-13ヴァイス表参道3-A 
tel: 03-6311-0230 
mail:info@artomo3.com

【姉妹校】 絵画教室アトリエ・エビス
初心者からベテランまで。 
静物・人物・クロッキー会・ジュニアクラス。
明るくのびのび描けるアトリエ。 
住所:東京都渋谷区恵比寿南1-13-10 ピオスコート1F 
tel:03-3719-4920
mail:info@atebis.com

第5回サムホール展へのご協力、誠にありがとうございました

2012.04.25

今年も、チャリティーexhibition!!「第5回サムホール展」 へのご協力、 誠にありがとうございました。

 

本年も絵画教室アトリエ・エビス/オモ3はサムホール展を通じて チャリティー企画を行いました。

おかげさまで、多くの方々のご理解とご協力を得ることができ 義援金897,000円をお預かり致しました。 (参加点数:365点 , 売上点数:180点)

こちらは、全額4月23日付で日本赤十字社に義援金として寄付させていただきました。

名称:サムホールプロジェクト参加者一同 有限会社アトリエ・エビス

今年も引続き東日本の被災地に元気になってほしいと、チャリティーを開催いたしました。 昨年にも増して沢山の方にご賛同いただき、大変感動致しました。

再生・復興はこれからです。 また、引き続き私達のアートの力でお役に立ちたいと考えております。

■■アトリエ・オモ3 これまでの復興支援活動についてはこちら■■

ご協力いただきました皆さまのお名前を以下にご紹介します。(50音順 敬称略) ご支援くださいまして心よりお礼申し上げます。

プロジェクト協力 382名

相澤 茂 川口 忠彦 セクラ・バート 細川 恵美
青木 美帆香 河口 博昭 宋 一成 堀内 重見
青山 心 川邊 秋津 曽又 知恵 堀口 早紀
青渕 隆督 川村 典生 高木 里穂 本田 貴朗
赤尾 佳則 川田 榮一 髙田 純子 前島 かおり
赤堀 真紗子 川出 理絵子 鷹觜 真美 前島 喜代子
浅井 鉄平 川波 有希子 高橋 眞佐代 前嶋 秀成
浅香 友美 川端 歌れん 髙橋 順子 前田 綾
朝倉 信 河原 真理子 高橋 奈々 前田 悠一
朝倉 和子 川本 裕美子 高橋 瑞 前田 雄一郎
浅野 祐美子 川嶋 陽介 高原 啓 前谷 治子
朝比奈 絵美 菅野 恵子 高増 翔 松枝 晶子
浅見 美香 菊島 はる香 高山 潔 松尾 香奈
浅見 友里加 菊島 聖 高堀 正俊 松木 直紀
阿比留 磨莉 菊地 樹 田上 雅樹 松木 優子
阿部 永次 北島 由枝 滝澤 壽文 松村 浩之
安倍 未来都 北原 知加子 竹内 景子 松崎 睦
網野 勝久 北脇 麻衣 竹田 友子 松下 翔
網野 寿子 木村 雄次 竹花 隆幸 松下 陽加里
有坂 友里 木村 友梨香 田代 晴菜 松本 順子
安西 陽子 九鬼 伊吹 立花 香織 馬淵 智昭
安部 拓哉 葛巻 信明 建部 忠史 丸山 雄一郎
居村 和明 九重 智美 田中 かずみ 三浦 貴子
飯田 和美 久保 貴美 田中 彩華 三浦 幹
井口 慎也 熊 文子 田中 聖良 三木 美登里
池田 明子 黒飛 友理奈 田中 宏茂 水野 さやか
池本 容子 栗原 汐花 田中 玲 水野谷 克郎
石井 晴美 桑原 文子 時田 道代 三橋 靖子
石水 節子 呉 研伸 棚橋 明日香 宮川 満
石川 邦子 小泉 志帆 谷守 睦月 宮木 幸次
石澤 久美子 神戸 美保 田原 貴子 宮倉 澄子
石塚 大耀 河野 秀樹 田村 嘉隆 宮崎 則行
磯西 修志 ゴールデンベルグ 仁奈 千田 みう 宮崎 光代
伊藤 恵美 小嶋 彩葉 知野 浩子 宮原 邦子
伊藤 美幸 小島 由紀子 綱島 京子 宮原 慶子
伊藤 梨央 後藤 恵美子 外川 亜希子 宮本 園子
今井 鮎子 後藤 由美子 徳永 由衣 村上 文雄
今村 静子 小林 明美 富澤 智子 村越 和幸
今村 麻依子 小林 博之 豊田 恵美 村越 絵理
居村 和明 小松 聖 豊田 晴美 村越 京子
岩下 真弓 小松 七重 鳥井 由紀子 村松 均
岩城 美江子 小宮 奈津子 内藤 美和子 村松 慶幸
岩田 沙織 小山 かおり 中神 リサ 目崎 尚子
岩田 志保子 近藤 奈々 長島 淳 望月 すみこ
岩村 勝敏 近藤 清和 永島 聖子 望月 紀子
上杉 恵子 近藤 鋼一郎 中嶋 布美子 森 亜樹
上田 一男 齋藤 槙 中嶌 智佳子 森 さくら
植松 岬 斎藤 温子 中島 香奈 森 美加
植松 陽子 齋藤 美優 永島 希美 森 裕子
内野 正則 斉藤 勇太 中西 知可子 森 敏子
  酒井 優 仲野 朋子 森 ひろみ
江森 あずさ 阪田 朋子 中野 倫子 森本 華織
遠藤 章洋 酒巻 幸絵 中野 美智子 森本 紘平
遠藤 麻木子 坂本 守隆 長峰 歩 森本 太朗
老田 昭 佐々木 明子 長嶺 啓介 森本 大
大島 明子 佐々木 とし子 中村 浩 森脇 博子
大久保 美保子 佐々木 実香 中村 記枝 両角 怜二
大川 心平 佐々木 樹夫 中村 真彩 安井 美枝子
大川内 乃々香 佐藤 誠 中山 絵里 安田 志穂
大沢 陽介 佐藤 裕子 中山 沙紀 柳 裕美
大杉 詞音 佐藤 朋子 奈良 治雄 柳田 淑子
太田 晃博 佐藤 道子 新原 忠正 八巻 英智
大仲 毅 佐藤 美輪 西川 達喜 山岸 由美子
大橋 奈津子 佐藤 由佳 野村 恵理 山口 梓
大原 章英 里見 知香 羽里 真弓 山口 とわ
大森 えり 佐野 愛美 橋本 純子 山崎 耕
大山 典子 サンダー 畠山 和枝 山路 枝里子
  ジェレミー・プティ 蓮尾 尚志 山田 あいや
岡 圭太 塩野 沙玲 羽生 佳代 山田 佳代
岡 ゆかり 柴田 朝子 原田 真帆人 山田 静香
岡田 マリ子 柴田 善四郎 馬場 由美 山田 秀雄
岡宮 通子 嶋崎 光子 浜嶋 節子 山田 るり
岡山 京子 島田 悦子 濱地 有子 山内 優花
岡山 奈穂 嶋田 美恵子 原 隆 山本 遥夏
荻野 美和江 須合 要子 原川 朋恵 山本 雄三
奥田 耕己 須賀 路郎 東 功一郎 山中 俊明
奥村 淳 清水 彩 肥後 健 与口 靖世
尾崎 道明 清水 孝起 久部 洋子 横山 恵美理
小澤 亜希子 辛 ジンダム 日高 満 吉沢 俊介
小根山 仁志 申 麗華 平田 敦子 吉岡 正和
小野 淳二 新海 里香 平松 知江子 吉川 光子
小野 照 須賀原 友子 広川 真吾 吉田 恭子
加計本 誠 杉浦 茂 廣田 文男 吉田 葉菜
蠣崎 優子 杉田 美子 深見 邦宏 吉田 眞由美
加藤 聖子 杉山 麗 福田 彩 吉田 美紀子
加藤 保典 須合 章子 福田 愛子 米澤 一造
加藤 力也 鈴木 一成 福田 良子 米山 良明
鎌田 馨代 鈴木 さき 福田 幸人 ラティモア チエコ
上條 昌美 鈴木 滋 藤井 麻衣 若見 治伸
神野 美代子 鈴木 敏枝 藤井 理恵 脇田 夏妃
神野 由香 鈴木 美峰 藤崎 博 綿引 純子
粥川 玲子 鈴木 秀雄 藤原 澄雄 綿引 康裕
唐沢 暁 鈴木 美貴 藤原 裕子 和仁 りか
川合 真梨子 鈴木 龍一 保谷 和紀 渡辺 豊
河上 雄理 墨 洋江 星野 育子  
川口 愛子 関谷 祐子 細川 晃  

2012ゴールデンウィークチャリティーワークショップ!!

2012.03.29

毎年恒例の

2012ゴールデンウィーク

チャリティーワークショップ!!

今年も開催致します!!

A:『ポロックになる!抽象画』

抽象表現主義の代表的な制作方法「オールオーヴァー」をキーワードにアクリルやメディウムを用いて綿布の画面いっぱいに描きます。 いつもとは違い、手で描くことで心から身体を伝わって自由に表現しよう! 【開催日】5月5日(土)→満席です!ありがとうございました。
【時間】9:30~17:30
【講師】中島講師
【場所】アトリエ・エビスpart1
【会費】9,000円
【内容詳細】http://omo3.sakura.ne.jp/artomo3.com/blog/?p=922

B:『男女のカタチを知ろう!~美術解剖学的Wポーズ~』

人のカタチのポイントは「関節7か所」。曲がり方・動きをマスターしましょう! Wポーズで男女のカタチの違いも学びます。 【開催日】

5月5日(土)→満席です!ありがとうございました!

5月6日(日)→満席です!ありがとうございました!

※2日間開催。お好きなお日にちをお選びください。
【時間】10:00~18:00
【講師】松村講師&HIROさん(美術解剖学モデル)
【場所】アトリエ・エビスpart2
【会費】13,000円
【内容詳細】http://omo3.sakura.ne.jp/artomo3.com/blog/?p=926

C:『筆を学ぶ。~日本画筆水彩筆~』

午前・午後とも満席です!ありがとうございました!

京都の老舗筆屋さん「中里」の代表が特別講師として、日本画のありと あらゆる筆をご紹介。いろんな筆を試せます。筆造り体験もあり、自分で作った筆をもらえます!!
【開催日】5月5日(土)
【時間】(午前の部)9:00~13:00
     (午後の部)14:00~18:00
     ※お好きなお時間をお選びください。
【講師】遠藤講師&中里勝さん(老舗筆屋・中里代表)
【場所】アトリエ・オモ3
【会費】6,000円
【内容詳細】http://omo3.sakura.ne.jp/artomo3.com/blog/?p=948

D:『美しき細密画の世界』

細密絵画の楽しみは「描く」ことはもちろんのこと、「見る」ことにその真髄はある!白亜地風下地に硬質鉛筆で描きます。 ミクロの視点を持つことで、マクロの世界を体感してください。
【開催日】5月6日(日)→満席です!ありがとうございました。
【時間】9:30~17:30
【講師】川嶋講師
【場所】アトリエ・エビスpart1
【会費】8,500円
【内容詳細】http://omo3.sakura.ne.jp/artomo3.com/blog/?p=955

E:『車&ギャラリーの壁に思いっきり絵を描こう!』

ジュニア枠は満席です。大人枠は残席3名!是非ご参加ください!

いつもは一人で描いている絵を、みんなで一つの壁に。おまけは車にも描いてしまおう! 大人も子供も関係ない!絵を描く楽しさをからだ全体で味わおう!
【開催日】5月6日(日)
【時間】10:00~17:00
【講師】渡辺講師&齋藤講師
【場所】弘重ギャラリー
【会費】大人8,000円・ジュニア4,000円
【内容詳細】http://omo3.sakura.ne.jp/artomo3.com/blog/?p=962

※ ワークショップの終了後は、講評会とパーティーを開催いたします!
※ 非会員の方も、プラス¥1.000でご参加いただけます。お友達やご家族のご参加も大歓迎です。
※ 開催日の一週間前よりキャンセル料が発生いたします。
※ 定員になり次第、締め切らせていただきます。 気なるイベントみつかりましたか??? もう少し、1つ1つのイベントをご紹介したい!!! 明日より、イベント内容のご紹介や、講師のご紹介もいたしますね。 アップを待てない!という方は、アトリエスタッフまでお問い合わせくださいね。

お申込みは、こちらへ⇒http://www.artomo3.com/postmail/postmail.html

絵画教室アトリエ・オモ3
ちょっとオシャレでプレミアムなスクール。
日本画・静物(油彩・水彩・デッサン)クラス。
住所:〒150-0001東京都渋谷区神宮前5丁目6-13ヴァイス表参道3-A 
tel: 03-6311-0230
mail:info@artomo3.com

【姉妹校】 絵画教室アトリエ・エビス
初心者からベテランまで。
静物・人物・クロッキー会・ジュニアクラス。
明るくのびのび描けるアトリエ。
住所:東京都渋谷区恵比寿南1-13-10 ピオスコート1F
tel:03-3719-4920
mail:info@atebis.com

追加レッスンが在籍外のコース/姉妹校アトリエ・エビスのコースでも受講可能になりました☆

2012.01.24

icon58他のクラスを追加レッスンで受講できるようになります!icon58

「在籍外のコースも受けたい」
「姉妹校アトリエ・エビスのコースも受けたい」という方に!

【アトリエ・オモ3時間表】*2012年1月現在

【アトリエ・エビス時間表】*2012年1月現在

icon52追加レッスンとは?icon52

いままではご在籍の(静物または日本画)コースを増やすことが可能でしたが

これからは在籍外のコース・姉妹校アトリエ・エビスのコースが受講可能となりました!

①1コマ~受講OK(曜日・時間は自由♪)

②姉妹校でも受講OK!
★オモ3:日本画と静物
★エビス:人物と静物

③料金(1回)オモ   静物:3,000円/日本画 3,600円
エビス  静物:2,500円/人物  3,500円

*オモ3の会員さんは オモ3でのご受講の際には後日お引落
エビスでのご受講の際には当日お現金でお支払い下さい。

④ご予約方法
★「お休み・振替・フリー連絡フォーム
★.お電話 オモ3:03-6311-0230/エビス:03-3719-4920
★直接スタッフへ

※希望クラスが満員の場合、お断りすることがございます
※ご予約はなるべく前日までにお願い致します
※画材の移動は各自でお願い致します

● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●

何かご不明な点等ございましたら、スタッフまでお問い合わせ下さい。
ご予約お待ちしておりますicon314

icon1icon1icon1icon1icon1icon1icon1icon1icon1icon4icon4icon4icon4icon4icon4icon4icon1icon1icon1icon1icon4icon4icon4icon4icon4icon4icon4icon4icon4icon4icon4icon1icon1icon1icon1icon1icon1icon1icon1

絵画教室アトリエ・オモ3

〒150-0001
東 京都渋谷区神宮前5丁目6-13ヴァイス表参道3-A

tel: 03-6311-0230 
mail: info@artomo3.com

【姉妹校】
  絵画教室アト リエ・エビス
デッサン・油絵・日本画等楽しくのびのびと描くことができる絵画教室です。
住所:東京都渋谷区恵比寿南1-13-10 ピオスコート1F
tel.fax:03-3719-4920
mail:info@atebis.co

年末年始お休みのお知らせ!!

2011.12.15

snow年末年始お休みのお知らせxmas

いよいよ今年も残すところあとわずか・・。各クラスで忘年会も始まっていますbaricon206

さて、年末年始のお休みのご連絡です。

1216日(月)~14日() アトリエはお休みになります!!

寒い日が続きますが、みなさま体調を崩されないようお気をつけてお過ごし下さい。
年末まで、アトリエで一緒に楽しく絵を描きましょうicon206


絵画教室アトリエ・オモ3
〒150-0001 東 京都渋谷区神宮前5丁目6-13ヴァイス表参道3-A
tel: 03-6311-0230 
mail: info@artomo3.com

【姉妹校】
 絵画教室アト リエ・エビス 
デッサン・油絵・日本画等楽しくのびのびと描くことができる絵画教室です。 
住所:東京都渋谷区恵比寿南1-13-10 ピオスコート1F 
tel.fax:03-3719-4920
mail:info@atebis.com

第5回」サムホール展 参加者 募集開始!!

2011.12.14

「第5回サムホール展 チャリティーexhibition
参加者 募集開始!!

icon58今年も開催!サムホール展、参加者の募集を開始しました icon58


~「第5回サムホール展」詳細 ~

【展示会期】2012/4/7(土)~15(日)12:00~19:00(最終日16時まで)
【場所】弘重ギャラリー

【お申込み締め切り】2012/3/25(日)

【作品提出締め切り】2012/3/31(土)

【参加費】会員:3,000円/非会員:3,500円
(2枚目以降は会員:1,500円/非会員:2,000円)

【画材】テーマ自由。額装なし。
(参加の方にはサムホールのキャンバスorパネルを1枚お渡しします。
尚、お一人様3枚まで出品出来ます。連作可。)


~チャリティーexhibitionについて~

あなたの描いた作品で被災地を応援しませんか?

前回と同様に1点3,000円にて購入して頂けるようにしたいと思っております。
売上金の
全額を日本赤十字社に寄付させて頂きます。


今年も被災地のために力になりたいと考えております。
是非ご協力いただければ幸いです。よろしくお願い致します。

※非売品扱いでのご参加も承ります。


~お申し込みは

お申込みの方はアトリエでお申込書にご記入下さい
icon83

メールでのお申込みも承っておりますお申込みフォーム

————————————————————————————————

サムホールサイズ(227mm×157mm)の画面に
それぞれのメッセージを込めて描こう
icon52
作品を展示してみたいけれど不安sweat01という方にもピッタリicon208
サムホールは描きやすいサイズですよicon220

また、自分の作品を見てもらう、
誰かの作品を買う、良い機会にもなります
icon103icon205

ちなみに講師・スタッフも参加しますよっicon17icon10
皆さまのご参加お待ちしております~icon306

GWチャリティーワークショップ義援金寄付致しました

2011.08.11

今年5月4日と5日に行った「チャリティーワークショップ」

売上金の一部を、東日本大震災で被災された
水戸芸術館に寄付させて頂きましたので、ご報告いたします。

おかげさまで、多くの方々のご理解とご協力を得ることができ、
義援金32,700円を7月12日付で寄付させて頂きました。

皆様のご理解とご協力に心より御礼申し上げます。

特定寄付金領収証明書

水戸芸術館からのお礼状

震災でお亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、
被災された皆様、ご家族の方々に心よりお見舞い申し上げます。

絵画教室アトリエ・オモ3
〒150-0001
東 京都渋谷区神宮前5丁目6-13ヴァイス表参道3-A
tel: 03-6311-0230
mail: info@artomo3.com

【姉妹校】
  絵画教室アト リエ・エビス 
デッ
サン・油絵・日本画等楽しくのびのびと描くことができる絵画教室です。


所:東京都渋谷区恵比寿南1-13-10 ピオスコート1F

tel.fax:
03-3719-4920

mail:
info@atebis.com

なつのチャリティーワークショップ

2011.07.01

 

8月13日(土)14日(日)
なつのチャリティーワークショップのお知らせ

8月13日(土)と14日(日)の2日間、絵画教室アトリエ・エビスpart1とpart2、絵画教室アトリエ・オモ
の3ヶ所でそれぞれ楽しいワークショップを開催いたします☆
この暑い夏をみんなで一緒に楽しもう!!!!!

wsポスター—————————————————————–
■技法シリーズはじめての油絵~キュビズム編・写実編~

キュビズムを楽しもう!写実をしっかり学ぼう!

今回のはじめての油絵は、キュビズム編と写実編。
それぞれの特徴を生かした油絵の描き方をレクチャーします。
全く油絵をやったことの無いの方も、ちょっと普段の絵に変化をつけたい
方もぜひご参加ください!

開催日:8月13日()・14日(

時 間:9:30~17:00
場 所:絵画教室アトリエ・エビス part1
担 当:8/13:渡辺講師(キュビズム編) 8/14:松村講師(写実編)
定 員:各20名
会 費:¥9,500- (画材・パーティー代込み)

キュビズム編の詳細はコチラ→【はじめての油絵~キュビズム編~】
写実編の詳細はコチラ→【はじめての油絵~写実編~】

—————————————————————–
■技法シリーズはじめての銅版画~ドライポイント~

いつもと違う表現方法を身に付けよう!!

直接描く絵画ではできない、派手さはないけど渋みの光る「銅版画」
モノトーン好きの方!密度のあるデッサンが好みの方!
この機会に、版画の世界をのぞいてみよう!!

開催日:8月13日(

時 間:10:00~17:30
場 所:絵画教室アトリエ・エビス part2
担 当:山中講師
定 員:20名
会 費:¥9,000- (画材・パーティー代込み)

銅版画の詳細はコチラ→
【はじめての銅版画】

—————————————————————–
■夏を涼しく楽しむ、はじめての墨絵~四君子編・妖怪編

妖怪編は定員に達したため、キャンセル待ちです!
四君子編は募集中です♪


日本の夏を楽しもう!早朝墨絵・夜会墨絵の開催です!

朝は、しっかり墨絵の技法を学びたい方向け。蘭・竹・梅・菊の
四君子を通して、基本の運筆を学びます。
夜は、納涼妖怪編。夏を涼しく楽しみたい方におススメ。
基本のレクチャーの後に、好きな妖怪・お化けを描きます。

開催日:8月13日(

時 間:(朝)8:00~12:00  (夜)16:00~20:00 
場 所:絵画教室アトリエ・オモ3
担 当:近藤講師・遠藤講師
定 員:各回18名
会 費:(朝)¥7.500 (画材代・昼食+納涼宴会代込み)
    (夜)¥8.000 (画材代・夕食+納涼宴会代込み)

四君子編の詳細はコチラ→【はじめての墨絵~四君子編~】
妖怪編の詳細はコチラ→【はじめての墨絵~妖怪編~】

—————————————————————–
■恒例の耐久マッチクロッキーマラソン

クロッキーマラソンはは定員に達したため、キャンセル待ちです!

描いて、描いて、描きまくろう!

クロッキーは速写・素描の練習です。描いた分だけ力になる!
この夏、もうワンステップ上にあがりませんか?
体力のある方大歓迎!!

開催日:8月14日(

時 間:9:30~19:00
場 所:絵画教室アトリエ・エビス part2
担 当:川嶋講師
定 員:20名
会 費:¥12,000- (画材・モデル代・パーティー代込み)

—————————————————————–

※外部の方もプラス¥1.000-でご参加いただけます!お友達やご家族とご参加大歓迎です!

どのワークショップも定員数に達し次第締め切らせていただきます。
お申し込みはお早めに☆

お申し込みはコチラ→http://www.artomo3.com/postmail/postmail.html

絵画教室アトリエ・オモ3
〒150-0001
東 京都渋谷区神宮前5丁目6-13ヴァイス表参道3-A
tel: 03-6311-0230
mail: info@artomo3.com

【姉妹校】
  絵画教室アト リエ・エビス 
デッ
サン・油絵・日本画等楽しくのびのびと描くことができる絵画教室です。

所:東京都渋谷区恵比寿南1-13-10 ピオスコート1F
tel.fax:
03-3719-4920
mail:
info@atebis.com


『2011年サマープログラム』 姉妹校アトリエ・エビス

2011.06.11

姉妹校アトリエ・エビスで夏の間だけデッサンや絵画の勉強をしたいというかたにお勧めのコースを設けました。

「2011年サマープログラム!」

初めての鉛筆デッサン6回コース10回油絵制作コースをご用意しています。
(既存のクラスの中で受講していただき、クラスの担当講師が指導いたします。)

お申込はコチラからどうぞ!!→お申込フォーム



■初めての鉛筆デッサン6回コース■
デッサンとはどういうものか。単純な形の幾何形態から人物がまでひととおり挑戦できます。
毎回レッスン終了後には、講師が評価表を作成します。
はじめての方も安心★鉛筆デッサンセットプレゼント★

《日程》   A~Iのお好きな日程の中からお選びください。
《受講料》 22.000円(教材費・画材費込み。入会金無料!)

C日程(7/18~)日程(7/25~)E日程(8/1~)F日程(8/8~)は定員に達しました。
お申込みいただきありがとうございました。


■10回油絵制作コース■
講師の指導を受けながら10回で自由テーマによる油絵作品の制作をします。
夏休みの宿題に絵を描きたいお子様、
この夏ひとつの作品を制作して思い出に残したい方にオススメです!
はじめての方も安心★油絵画材無料レンタル★

《日程》   7~9月の月曜日から金曜日の平日午前・午後クラス(火曜・午後除く)の中からお選びください。
《受講料》 30.000円(油絵画材込み。入会金無料!)

お申込はコチラから→お申込フォーム
ご不明な点がございましたら、03-3719-4920(アトリエ・エビス事務局)までお問合せください。


  絵画教室アトリエ・オモ3
〒150-0001
東 京都渋谷区神宮前5丁目6-13ヴァイス表参道3-A
tel: 03-6311-0230
mail: info@artomo3.com

【姉妹校】
  絵画教室アト リエ・エビス  
デッ
サン・油絵・日本画等楽しくのびのびと描くことができる絵画教室です。

所:東京都渋谷区恵比寿南1-13-10 ピオスコート1F
tel.fax:
03-3719-4920
mail:
info@atebis.com


 

第4回 デッサン集中スクーリング 参加者募集開始!

2011.06.05

 気づけばもう6月・・・ 夏はすぐそこ
早くも「第4回 デッサン集中スクーリング」の参加者を募集開始いたします

第4回 デッサン集中スクーリング

定員に達したので、締め切らせていただきました!
たくさんのご応募ありがとうございました!!
(6月22日)


【日程】A:土曜日コース(7/30、8/6、8/20、8/27)全4回
         B:日曜日コース(7/31、8/7、8/21、8/28)全4回 
    
【時間】10:00~18:00(講評1時間、実技6時間、昼休み1時間)

【会場】弘重ギャラリー
    〒150-0013東京都渋谷区恵比寿3-36-7
    tel:03-5969-8118/090-8505-4920(ギャラリー直通)

【参加費】アトリエ会員:33,000円(教材費込み)
     一般:37,000円(教材費込み)※休会中の方は一般価格になります。

【カリキュラム内容】
1章:構図を学ぶ 2章:パースを学ぶ 3章:技法を学ぶ 4章:絵作りを学ぶ
(一部、美大の入試テーマを取り入れます)

講師土曜日コース:松村浩之 講師
     日曜日コース:川嶋陽介 講師

※場所の関係上、人数に限りがございますお申込はお早めに!
※お問合せはアトリエ・エビス、オモ3のtelまたはmailへ

定員に達したので、締め切らせていただきました!

たくさんのご応募ありがとうございました!!


WEBでのお申込みはこちらから→
 http://www.atebis.com/postmail/postmail.html

絵画教室アトリエ・オモ3
〒150-0001
東 京都渋谷区神宮前5丁目6-13ヴァイス表参道3-A
tel: 03-6311-0230
mail: info@artomo3.com

【姉妹校】
  
絵画教室アト リエ・エビス 
デッ
サン・油絵・日本画等楽しくのびのびと描くことができる絵画教室です。

所:東京都渋谷区恵比寿南1-13-10 ピオスコート1F
tel.fax:
03-3719-4920
mail:
info@atebis.com