イベントや展覧会情報について随時更新中♪アトリエの最新情報はこちらでチェック!

静物クラスの作品紹介☆川嶋クラス

2011.09.03

N.Mさん

タイトル「どこまでいける貝」

 

NMさん

ひとことコメント

デッサンでどこまでいけるか挑戦しました。
川嶋先生の的確かつ人情味あふれるアドバイスのおかげで
毎回新しい発見があり、楽しく描けました。


川嶋先生のコメント

とても素晴らしい作品になりましたね!
じっくりと時間をかけて、鉛筆が質感を帯びてくるまで、根気強く描き込み
重厚感と緊張感のあるたいへん優れた作品になりました!!
がんばりましたね!!

 

会員作品 鉛筆紹介ページへ戻る ⇒⇒ 会員作品鉛筆


絵画教室アトリエ・オモ3
〒150-0001
東 京都渋谷区神宮前5丁目6-13ヴァイス表参道3-A
tel: 03-6311-0230
mail: info@artomo3.com

【姉妹校】
絵画教室アト リエ・エビス
デッ
サン・油絵・日本画等楽しくのびのびと描くことができる絵画教室です。


所:東京都渋谷区恵比寿南1-13-10 ピオスコート1F

tel.fax:
03-3719-4920

mail:
info@atebis.com

日本画クラスの作品紹介☆近藤クラス

2011.09.03

篠原麻紀子さん


タイトル「真夏のハイビスカス」



篠原さん作品

ひとことコメント

アトリエにはいって4ヶ月の短いあいだでしたが、とても楽しく毎回参加しました。
近藤先生、アトリエのみなさんどうもありがとうございました。
今度ドイツ・ミュンヘンで今までに教えて頂いたことを生かして、またたくさん作品を制作していきたいと思っています!

近藤先生のコメント
1作品目、そしてこの2作品目とどんどん良くなって来て、これでお別れは残念!!
またご縁がありますように。
お元気で!!



絵画教室アトリエ・オモ3
〒150-0001
東 京都渋谷区神宮前5丁目6-13ヴァイス表参道3-A
tel: 03-6311-0230
mail: info@artomo3.com

【姉妹校】
絵画教室アト リエ・エビス
デッ
サン・油絵・日本画等楽しくのびのびと描くことができる絵画教室です。

所:東京都渋谷区恵比寿南1-13-10 ピオスコート1F
tel.fax:
03-3719-4920
mail:
info@atebis.com

第4回スケッチカフェ「秋~箱根~」募集開始!

2011.08.31
 第4回スケッチカフェ「秋~箱根~」募集開始!

今年最後のスケッチカフェ
今回は1泊2日で箱根に行きます


開催日】101日(土)~2日(日) ※通常クラスはお休みです

【集合】8:30 アトリエ・エビスPart1

【担当】高堀講師、遠藤講師、渡辺講師

【内容】1日目…芦の湖畔にてスケッチ、講評会
    2日目…宮の下又は仙石原&湿生花園周辺にてスケッチ
          (ポーラ美術館にて藤田嗣治展鑑賞も可)
     ※天候により変更もございます
【会費】初参加…¥28,500 2回目以上…¥28,000 
     (非会員…会費+¥3,000)
     9/15までにお申込の方はポイント2倍!!
         ※現地集合ご希望の方はスタッフまでお申し付け下さい。
     先着5名まで、会費を¥2,500円引きいたします。
    
自然のゆったりした時間の中でのんびりと絵を描きましょう
秋の箱根は絵になる風景が盛りだくさん
いよいよ募集開始!お申込みはお早めに


★お申し込みは
コチラ

★スタッフの箱根オススメスポット紹介
 「箱根スケッチ旅行駅伝式ブログ!!」コチラ

絵画教室アトリエ・オモ3
〒150-0001
東 京都渋谷区神宮前5丁目6-13ヴァイス表参道3-A
tel: 03-6311-0230
mail: info@artomo3.com

【姉妹校】
  絵画教室アト リエ・エビス 
デッ
サン・油絵・日本画等楽しくのびのびと描くことができる絵画教室です。


所:東京都渋谷区恵比寿南1-13-10 ピオスコート1F

tel.fax:
03-3719-4920

mail:
info@atebis.com


静物クラスの作品紹介☆川嶋クラス

2011.08.27

大場 理恵子 さん


タイトル「 花 」

 

大場さんの作品

ひとことコメント


この絵を描いて、さらに水彩が好きになりました。

川嶋先生、ありがとうございます。

川嶋先生のコメント

水彩絵具が持っている特性をしっかり理解し、とても丁寧に描かれていて

なかなかの秀作に仕上がっていると思います。

構図も四角い画面を上手に利用して、大胆で面白く出来ていますね。

水彩使いがどんどん良くなっていますのでさらにどんどん描いていきましょう!!

会員作品 水彩紹介ページへ戻る ⇒⇒ 会員作品水彩

絵画教室アトリエ・オモ3
〒150-0001
東 京都渋谷区神宮前5丁目6-13ヴァイス表参道3-A
tel: 03-6311-0230
mail: info@artomo3.com

【姉妹校】
絵画教室アト リエ・エビス
デッ
サン・油絵・日本画等楽しくのびのびと描くことができる絵画教室です。


所:東京都渋谷区恵比寿南1-13-10 ピオスコート1F

tel.fax:
03-3719-4920

mail:
info@atebis.com

GWチャリティーワークショップ義援金寄付致しました

2011.08.11

今年5月4日と5日に行った「チャリティーワークショップ」

売上金の一部を、東日本大震災で被災された
水戸芸術館に寄付させて頂きましたので、ご報告いたします。

おかげさまで、多くの方々のご理解とご協力を得ることができ、
義援金32,700円を7月12日付で寄付させて頂きました。

皆様のご理解とご協力に心より御礼申し上げます。

特定寄付金領収証明書

水戸芸術館からのお礼状

震災でお亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、
被災された皆様、ご家族の方々に心よりお見舞い申し上げます。

絵画教室アトリエ・オモ3
〒150-0001
東 京都渋谷区神宮前5丁目6-13ヴァイス表参道3-A
tel: 03-6311-0230
mail: info@artomo3.com

【姉妹校】
  絵画教室アト リエ・エビス 
デッ
サン・油絵・日本画等楽しくのびのびと描くことができる絵画教室です。


所:東京都渋谷区恵比寿南1-13-10 ピオスコート1F

tel.fax:
03-3719-4920

mail:
info@atebis.com

日本画クラスの作品紹介☆岡野クラス

2011.08.08

さん


タイトル「 観葉植物 」

 

Kさんの作品

ひとことコメント

趣味で神社やお寺めぐりをしているうちに、日本画にはまってしまいました。

日本画の画材に慣れるのが大変でしたが楽しかったです。


今後もいろいろと学びたいです。

Kさんの作品
岡野先生のコメント
 

さらっとした画風で描きたいとおっしゃっていましたね。

でも、あれこれ迷いながら描かれているうちに
面白い効果が出て、いきいきとした作品に仕上がりました。

これからも失敗を恐れず、ドンドン描いて行きましょう!

*アトリエで販売している 『金泥額(きんでいがく)』 に額装されました!額にも良く合っていて素敵です☆
会員作品 日本画紹介ページへ戻る ⇒⇒ 会員作品日本画

絵画教室アトリエ・オモ3
〒150-0001
東 京都渋谷区神宮前5丁目6-13ヴァイス表参道3-A
tel: 03-6311-0230
mail: info@artomo3.com

【姉妹校】
絵画教室アト リエ・エビス 
デッ
サン・油絵・日本画等楽しくのびのびと描くことができる絵画教室です。


所:東京都渋谷区恵比寿南1-13-10 ピオスコート1F

tel.fax:
03-3719-4920

mail:
info@atebis.com

なつのチャリティーークショップ「クロッキーマラソン」

2011.08.01
なつのチャリティーワークショップ一挙紹介!
 
最終回は・・・

恒例の耐久マッチクロッキーマラソン

定員に達しました。現在キャンセル待ちです!
 
毎年恒例のクロッキーマラソン
描くチカラが着実にアップします


開催日:814日(
時 間:9:30~19:00
場 所:絵画教室アトリエ・エビス part2
定 員:20名

ワークショップはキャンセル待ちですが、
姉妹校アトリエ・エビスでは
通常でも定期的にクロッキーを行っています!!


アトリエ・エビス クロッキークラス


当日、料金(一般2,000円/会員1,500円)をお支払いいただければ
どなたでもご参加いただけます。
ご予約不要!!
    
    毎週木曜日19:00~21:30 
      毎週金曜日14:00~16:30 
      毎週土曜日10:00~12:30 


毎回プロの美術モデルさんをお呼びしています。
ぜひぜひお越し下さい~

絵画教室アトリエ・オモ3
〒150-0001
東 京都渋谷区神宮前5丁目6-13ヴァイス表参道3-A
tel: 03-6311-0230
mail: info@artomo3.com


【姉妹校】
  絵画教室アトリエ・エビス 
デッ サン・油絵・日本画等楽しくのびのびと描くことができる絵画教室です。
住所:東京都渋谷区恵比寿南1-13-10 ピオスコート1F
tel.fax: 03-3719-4920
mail: info@atebis.com


なつのチャリティーワークショップ 「はじめての墨絵~妖怪編~」

2011.07.31

 

なつのチャリティーワークショップ一挙紹介!
5回目は・・・

技法シリーズはじめての墨絵~妖怪編~

定員に達しました。現在キャンセル待ちです!

思いっきり涼もう!
墨絵楽しく学びたい方向け。
基本のレクチャーの後に、好きな妖怪・お化けを描きます。

墨絵で妖怪!?


妖怪って奥深いんですよ!

人間世界を超える不可思議な存在。日本の歴史や民間信仰を
紐解きながら、「私の妖怪」を水墨画で表現してみましょう


北陸の民話に出てくる妖怪

 
へび女!?怖い怖い・・・


河童だって妖怪!

皆さんから、どんな妖怪・お化けが出てくるのでしょう・・
お楽しみに~

どんな先生に習うの?
2人の講師が担当します!


近藤鋼一郎  講師

1964年生まれ
武蔵野美術大学大学院美術専攻
日本画コース修了

☆個展・グループ展☆
1990  創画展入選以後出品
1995  山種美術館賞展
1999  文化庁芸術インターンシップ研修員
武蔵野美術大学併設武蔵野美術学園非常勤講師
1998   ガレリア・ラセン
1998~03 橘の会(日本橋高島屋
2000・08・10 みゆき画廊

近藤先生の作品
こんな作品を描いています

丁寧な指導に定評があり、優しい人柄の先生です
質問などあればどんどん相談して下さいね

ちなみに趣味は読書・音楽鑑賞・料理です


遠藤麻木子  講師

1972 神奈川県生まれ
1999 武蔵野美術大学大学院造形研究科美術専攻日本画コース修了
1999 21世紀アート大賞展・熊本文化協会賞受賞

☆個展・グループ展☆

1999 個展ガレリア・グラフィカ
2000 表現の磁場-日本画の現在
(武蔵野美術大学 美術図書館展示)
2004 第31回創画展
   CAF.N協会展(’05~毎年)
2006 個展KALO KALO HOUSE(茅ヶ崎)
   「小説を描く」展(銀座松坂屋)
2009 個展 さいか屋 藤沢  
2011 個展 (東急本店) 


こんな作品を描いています

いつも元気な姉御肌の先生です
気さくな先生なので気軽にお話し下さい

ちなみに趣味はオシャレです

  ちなみに会場はここ!   
 やわらかい光が差し込む綺麗な教室です

 終了後は納涼宴会☆
  
皆でワイワイ、食べて話して盛り上がろう!
(写真は前回の様子です)

妖怪編は夕方から行います
怪談話と共に涼し~く過ごしましょう

【日時や場所】

開催日:813日(
時 間:16:00~20:00
場 所:絵画教室アトリエ・オモ3
担 当:近藤講師・遠藤講師
定 員:18名
会 費:¥8,000- (画材・夕食+納涼宴会代込み)

お申し込みはコチラ/ワークショップ全体の概要はコチラ

お申し込みはお早めに!
外部の方もプラス¥1000でご参加いただけます♪

絵画教室アトリエ・オモ3
〒150-0001
東 京都渋谷区神宮前5丁目6-13ヴァイス表参道3-A
tel: 03-6311-0230
mail: info@artomo3.com

【姉妹校】
  絵画教室アト リエ・エビス 
デッ
サン・油絵・日本画等楽しくのびのびと描くことができる絵画教室です。

所:東京都渋谷区恵比寿南1-13-10 ピオスコート1F
tel.fax:
03-3719-4920
mail:
info@atebis.com


なつのチャリティーワークショップ 「初めての墨絵~四君子編~」

2011.07.31

 

なつのチャリティーワークショップ一挙紹介!
4回目は・・・

技法シリーズはじめての墨絵四君子編~

日本の夏を楽しもう!
しっかり墨絵の技法を学びたい方向け。
基本となる描き方を学んで、墨絵の世界に触れます。

四君子って何!?



「蘭・竹・梅・菊」のことで、水墨画を描く基本になります。
この四君子が描ければ、あらゆる表現が思いのままに!

 
草の生き生きした様を描いたり

 
花の繊細な味を出せたり


複雑な表情を出せたり

・・・と、こんな風に基本となる描き方をマスターすれば、
様々な絵が描けちゃいます

どうやって描くの!?


今回は色紙に描きます。
2人の講師が担当します!
こんなキレイな線が描けるのか・・・想像するとワクワクしますね
お楽しみに~

どんな先生に習うの?
2人の講師が担当します!


近藤鋼一郎  講師

  1. 1964年生まれ
    武蔵野美術大学大学院美術専攻
    日本画コース修了

    ☆個展・グループ展☆
    1990  創画展入選以後出品
    1995  山種美術館賞展
    1999  文化庁芸術インターンシップ研修員
    武蔵野美術大学併設武蔵野美術学園非常勤講師
    1998   ガレリア・ラセン
    1998~03 橘の会(日本橋高島屋
    2000・08・10 みゆき画廊

    近藤先生の作品
    こんな作品を描いています

    丁寧な指導に定評があり、優しい人柄の先生です
    質問などあればどんどん相談して下さいね

    ちなみに趣味は読書・音楽鑑賞・料理です


    遠藤麻木子  講師

    1972 神奈川県生まれ
    1999 武蔵野美術大学大学院造形研究科美術専攻日本画コース修了
    1999 21世紀アート大賞展・熊本文化協会賞受賞

    ☆個展・グループ展☆

    1999 個展ガレリア・グラフィカ
    2000 表現の磁場-日本画の現在
    (武蔵野美術大学 美術図書館展示)
    2004 第31回創画展
       CAF.N協会展(’05~毎年)
    2006 個展KALO KALO HOUSE(茅ヶ崎)
       「小説を描く」展(銀座松坂屋)
    2009 個展 さいか屋 藤沢  
    2011 個展 (東急本店) 


    こんな作品を描いています

    いつも元気な姉御肌の先生です
    気さくな先生なので気軽にお話し下さい

    ちなみに趣味はオシャレです

    ちなみに会場はオモ3!

   
 やわらかい光が差し込む綺麗な教室です

 終了後は納涼宴会☆
  
皆でワイワイ、食べて話して盛り上がろう!
(写真は前回の様子です)

四君子編はなんと早朝から行います
朝のさわやかな空気の中、涼しく墨絵を楽しみましょう

【日時や場所】

開催日:813日(
時 間:8:00~12:30
場 所:絵画教室アトリエ・オモ3
担 当:近藤講師・遠藤講師
定 員:18名
会 費:¥7,500- (画材・昼食+納涼宴会代込み)

お申し込みはコチラ/ワークショップ全体の概要はコチラ

お申し込みはお早めに!
外部の方もプラス¥1000でご参加いただけます♪


絵画教室アトリエ・オモ3
〒150-0001
東 京都渋谷区神宮前5丁目6-13ヴァイス表参道3-A
tel: 03-6311-0230
mail: info@artomo3.com

【姉妹校】
  絵画教室アト リエ・エビス 
デッ
サン・油絵・日本画等楽しくのびのびと描くことができる絵画教室です。

所:東京都渋谷区恵比寿南1-13-10 ピオスコート1F
tel.fax:
03-3719-4920
mail:
info@atebis.com


静物クラスの作品紹介☆川嶋クラス

2011.07.31

Ada Cheng さん


タイトル「Orchid」

 

Adaさんの作品

ひとことコメント


とても難しかったですが、この作品を完成する事ができて本当に嬉しいです。
 

Adaさん制作風景

川嶋先生のコメント 
とても繊細で美しい絵になりました。

Adaさんはセンスが抜群で毎回素晴らしい絵を描かれています。

これからもどんどん描いていってください!!

会員作品 水彩紹介ページへ戻る ⇒⇒ 会員作品水彩

絵画教室アトリエ・オモ3
〒150-0001
東 京都渋谷区神宮前5丁目6-13ヴァイス表参道3-A
tel: 03-6311-0230
mail: info@artomo3.com

【姉妹校】
絵画教室アト リエ・エビス 
デッ
サン・油絵・日本画等楽しくのびのびと描くことができる絵画教室です。


所:東京都渋谷区恵比寿南1-13-10 ピオスコート1F

tel.fax:
03-3719-4920

mail:
info@atebis.com