アトリエ・オモ3
 静物クラスブログ
静物クラスブログ
10/16(水)より、中島講師による「 アクリル技法展 」開催中です☆
アクリル絵具っていろいろな表現ができるんです。
いったい何通りくらいあるのでしょう?
もちろん、全てではないですが、その一部をご紹介する展示を
オモ3のエントランスで開催中です

 中島先生による参考作品たち。
是非、ご高覧下さいませ


『  ステイニング  』 
綿布にしみこませる技法
アクリル絵具
+
綿布
+
パネル

『  スキージ 』 
綿布にヘラで絵具をのばす技法
アクリル絵具
+
綿布
+
パネル

『 ドリッピング 』
綿布に絵具を滴らせる技法
アクリル絵具
+
綿布
+
パネル

『 ポーリング 』
綿布に絵具を流し込む技法
アクリル絵具
+
綿布
+
パネル

『 ざらざら #1 』
アクリル絵具
+
モデリングペースト
+
キャンバスボード

『 ざらざら #2 』
アクリル絵具
+
モデリングペースト
+
シェルマチエル
+
キャンバスボード

『 つるつる ~白亜地風下地~ 』
アクリル絵具
(チタニウムホワイト)
+
ムードン
+
ジェルメディウム
+
板

『 アクリル板に裏から絵付け 』
アクリル絵具
+
厚み1cmのアクリル板

『 かんたんタイル画 』
アクリル絵具
+
クリスタルバーニッシュ
+
素焼きのタイル
いろいろあって、本当におもしろい
アイディア一つで、こんなにもバリエーションが出るのですね。。!
この展示を参考にして、皆さんも自分オリジナルの表現にチャレンジしてみませんか??
アトリエにも貸し出し画材がありますが、画材屋さんに行ってみるといろいろな画材があり
世界が広がっていきますよ




























 絵画教室アトリエ・オモ3
絵画教室アトリエ・オモ3
ちょっとオシャレでプレミアムなスクール。
日本画・静物(油彩・水彩・デッサン)クラス。
住所:〒150-0001東京都渋谷区神宮前5丁目6-13ヴァイス表参道3-A
tel: 03-6311-0230 
mail:info@artomo3.com
【姉妹校】 絵画教室アトリエ・エビス
 絵画教室アトリエ・エビス 
初心者からベテランまで。 
静物・人物・クロッキー会・ジュニアクラス。 
明るくのびのび描けるアトリエ。
住所:東京都渋谷区恵比寿南1-13-10 ピオスコート1F 
tel: 03-3719-4920 
mail:info@atebis.com





 
 午後ののクラスでは
午後ののクラスでは







 
 夜間ののクラスでは
夜間ののクラスでは 
 




 現在の申込者数!
現在の申込者数!



 
 





 佐藤 さん
 佐藤 さん
 
    







