優雅にお食事しながら♪
デモストがスタート!先生がんばって!
鉛筆での下描きはせず、いきなり油絵具でトーンを付けていきます。

モチーフの固有色を少しずつ入れていきます。
ざっざっざっ!心地いい筆音が響きます!先生、意外に力強い。

モチーフばかりを描きこむのではなく
背景からモチーフに向かうつもりで、全体を整えていくのだそう。

完成までラストスパート!次回のブログをお楽しみに☆
優雅にお食事しながら♪
デモストがスタート!先生がんばって!
鉛筆での下描きはせず、いきなり油絵具でトーンを付けていきます。

モチーフの固有色を少しずつ入れていきます。
ざっざっざっ!心地いい筆音が響きます!先生、意外に力強い。

モチーフばかりを描きこむのではなく
背景からモチーフに向かうつもりで、全体を整えていくのだそう。

完成までラストスパート!次回のブログをお楽しみに☆
アトリエ・オモ3 日本画会員 菅原さんが主体美術協会の公募展に入選されました![]()
「50周年記念 主体展」
【期間】9/2(火)-9/15(月)
【時間】9:30~17:30 (最終日は14:00まで)
【会場】東京都美術館
住所:〒110-0007 東京都台東区上野公園8-36
tel:03-3823-6921
ちょっとオシャレでプレミアムなスクール。
日本画・静物(油彩・水彩・デッサン)クラス。
住所:〒150-0001東京都渋谷区神宮前5丁目6-13ヴァイス表参道3-A
tel: 03-6311-0230
mail:info@artomo3.com
【姉妹校】
絵画教室アトリエ・エビス 
初心者からベテランまで。
静物・人物・クロッキー会・ジュニアクラス。
明るくのびのび描けるアトリエ。
住所:東京都渋谷区恵比寿南1-13-10 ピオスコート1F
tel: 03-3719-4920
mail:info@atebis.com
T.落合さん
『 プルメリア 』

ひとことコメント
プルメリアは南の国の花。
ハワイではレイを作る時などにも使うそうですね。
胡粉の花弁からは柔らかな手触りを感じます。
香水になるという強い芳香も漂ってくるようです。
黒群青の深い葉蔭に、星型の花。
夜空の星と重なって見えました。




























絵画教室アトリエ・オモ3
ちょっとオシャレでプレミアムなスクール。
日本画・静物(油彩・水彩・デッサン)クラス。
住所:〒150-0001東京都渋谷区神宮前5丁目6-13ヴァイス表参道3-A
tel: 03-6311-0230
mail:info@artomo3.com
【姉妹校】
初心者からベテランまで。
静物・人物・クロッキー会・ジュニアクラス。
明るくのびのび描けるアトリエ。
住所:東京都渋谷区恵比寿南1-13-10 ピオスコート1F
tel: 03-3719-4920
mail:info@atebis.com
『メカジキ(紫と黄色) 』

ひとことコメント
メカジキは全長4m、体重300㎏を超える大型魚で、上顎が長く伸長し強大な吻(ふん)を形成しています。
遠藤先生のコメント
ダイナミックなメカジキを矢羽根模様と組み合わされるという斬新な発想が楽しいですね!
しかもメカジキに張り子の犬模様が合体し、増々ユニークな表現になりました。
楽しい発想と、しかっりした描写がバランス良く溶け合っていますね。




























絵画教室アトリエ・オモ3
ちょっとオシャレでプレミアムなスクール。
日本画・静物(油彩・水彩・デッサン)クラス。
住所:〒150-0001東京都渋谷区神宮前5丁目6-13ヴァイス表参道3-A
tel: 03-6311-0230
mail:info@artomo3.com
【姉妹校】
初心者からベテランまで。
静物・人物・クロッキー会・ジュニアクラス。
明るくのびのび描けるアトリエ。
住所:東京都渋谷区恵比寿南1-13-10 ピオスコート1F
tel: 03-3719-4920
mail:info@atebis.com
『 窓辺のカバ 』

ひとことコメント
家のあったミニチュアのカバの置物が可愛らしかったので絵にしてみました。
遠藤先生のコメント
簡潔な構成を淡く柔らかい色調でバランス良くまとめられました。
置物のカバさんの愛らしさったらありませんね!
その実、画面をよく拝見すると、とてもデリケートに塗り重ねを積み上げられているのが分かります。
銀砂子や雲母の品の良い輝きが美しいですね。




























絵画教室アトリエ・オモ3
ちょっとオシャレでプレミアムなスクール。
日本画・静物(油彩・水彩・デッサン)クラス。
住所:〒150-0001東京都渋谷区神宮前5丁目6-13ヴァイス表参道3-A
tel: 03-6311-0230
mail:info@artomo3.com
【姉妹校】
初心者からベテランまで。
静物・人物・クロッキー会・ジュニアクラス。
明るくのびのび描けるアトリエ。
住所:東京都渋谷区恵比寿南1-13-10 ピオスコート1F
tel: 03-3719-4920
mail:info@atebis.com
8/25(月)~9/7(日)は作品お持ち帰り週間です。
アトリエで描きためた作品は、持ち帰ってお家に飾りましょう☆
アトリエ・オモ3では、キャンバスは2枚まで保管可能です。
(最大15号まで。15号は1枚までです。)
お互いに気持ち良くアトリエを使うことができるよう、皆様のご協力をお願い致します。

![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ちょっとオシャレでプレミアムなスクール。
日本画・静物(油彩・水彩・デッサン)クラス。
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5丁目6-13ヴァイス表参道3-A
tel: 03-6311-0230
mail: info@artomo3.com
【姉妹校】
絵画教室アトリエ・エビス 
初心者からベテランまで。
静物・人物・クロッキー会・ジュニアクラス。
明るくのびのび描けるアトリエ。
住所:東京都渋谷区恵比寿南1-13-10 ピオスコート1F
tel.fax:03-3719-4920
mail:info@atebis.com
和水彩クラスブログ![]()
アトリエ・オモ3 月曜日和水彩クラス、
第51回目のレポートです!!
今日のモチーフは・・・『 線香花火と水風船 』 ![]()

遠藤講師の参考作品と、せっせと水風船を作る遠藤講師!
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

とっても華やで可愛らしい作品が勢ぞろいです![]()
教室も夏祭りのような雰囲気でした![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
★9月和水彩モチーフ★




























絵画教室アトリエ・オモ3
ちょっとオシャレでプレミアムなスクール。
日本画・静物(油彩・水彩・デッサン)クラス。
住所:〒150-0001東京都渋谷区神宮前5丁目6-13ヴァイス表参道3-A
tel: 03-6311-0230
mail:info@artomo3.com
【姉妹校】
初心者からベテランまで。
静物・人物・クロッキー会・ジュニアクラス。
明るくのびのび描けるアトリエ。
住所:東京都渋谷区恵比寿南1-13-10 ピオスコート1F
tel: 03-3719-4920
mail:info@atebis.com
外部生募集!!「夏の特別プログラム!」![]()
8月~9月の募集日程
中学生・高校生の夏休みの宿題に!!
絵画教室に興味があるけど、いつもは通えないので、夏だけ短期で…。という方にも!!
入会金・年会維持費がかからず、夏の間だけご受講できる3種類の特別プログラムをご用意いたしました。
☆姉妹校 アトリエ・エビスでの開講です。
★鉛筆デッサン入門★
★10回自由制作コース ★
★人物デッサン入門★今季は全日程終了いたしました。
【鉛筆デッサン入門】6コマ・計13.5時間————————————————–
デッサンを学んでみたい初心者の方へ。
3日間集中で鉛筆デッサンの基礎を学びます。
(※中学生以上対象です)
●内容
1日目:『形』をつかむ!
最初に鉛筆に慣れる練習をしてから、ものの形をつかむポイントを学びます。
【モチーフ】 ・直方体石膏 ・白布
2日目:『色』をつかむ!
モチーフの色の違いを観察しながら、白黒に置き換える練習をします。
【モチーフ】 ・ポット ・レモン ・白布
3日目:『空間』をつかむ!
複数のモチーフが置かれた空間の奥行きを描く方法を学びます。
【モチーフ】 ・ビン ・貝殻 ・ビー玉 ・リボン ・ストライプ布
●日程
8/26(火)・27(水)・28(木)
●時間
11:00~16:00
※30分のお昼休憩を含みます。
●場所
アトリエ・エビスpart1
東京都恵比寿南1丁目13-10 ピオスコート1F
●定員
2名
※通常クラスに2名分のお席を用意して、ご参加頂くかたちになります。
●受講料
外部生のみ:21,600円(画材代込)
●お申し込み
お申込フォームはこちら
【10回自由制作コース】10コマ・計25時間———————————————-
夏休みの宿題や、デッサン・水彩・油彩に
トライしてみたい方へ!
アトリエで作品を制作してみませんか?
1ヶ月の中、全10回でお好きなモチーフをお選び頂き、
お好きな画材を使って制作します。
(※中学生以上対象です)
●日時
7月~9月のお好きなお日にちから始めて頂けます。
(※有効期限は、開始日より1カ月です。)
平日・午前か午後・静物クラスの中からご予定にあわせて10回お選びください。
★時間割はこちら→アトリエ・エビス時間割
●場所
アトリエ・エビスpart1
東京都恵比寿南1丁目13-10 ピオスコート1F
●受講料
外部生のみ:32,400円(画材貸し出し、キャンバス・紙代別)
●お申し込み
お申込フォームはこちら
ご質問がございましたら、アトリエ・エビスまでご連絡ください。
どしどし、お申込をお待ちしております!!
ちょっとオシャレでプレミアムなスクール。
日本画・静物(油彩・水彩・デッサン)クラス。
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5丁目6-13ヴァイス表参道3-A
tel: 03-6311-0230
mail: info@artomo3.com
【姉妹校】
絵画教室アトリエ・エビス 
初心者からベテランまで。
静物・人物・クロッキー会・ジュニアクラス。
明るくのびのび描けるアトリエ。
住所:東京都渋谷区恵比寿南1-13-10 ピオスコート1F
tel.fax:03-3719-4920
mail:info@atebis.com

貝あわせとは平安時代の貴族文化の中でうまれた、
トランプの神経衰弱のように、対になった貝をあてる遊びです。
貝そのものの形や柄や、内側に描かれた絵の美しさを競い合う事も、
大切な遊びの要素です。源氏絵が描かれる事が多いと聞きます。
貝がらの内側に描く事は、ツルッとした曲面の上に絵具をのせたり、箔を押したり、なかなか難しい作業なんですね。
絵具や箔が剥がれたりして、途中何度か塗り直しもありましたが、コツを掴まれながら、美しい貝絵が出来ました。
アトリエ・オモ3![]()
静物クラスブログ☆エントランス展![]()
8/16(土)より、静物クラス有志による 「 デッサン展 」 開催中です!!

![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
描いては消し、描いては消しを繰り返し徐々に形をあわせていく。
こんなにじーっと物を見ることは日常生活の中ではない経験。
光があって影がある。わかってはいるけど、それを描くのって…難しい!だからこそ…楽しい!!
デッサンをすることで、いつもの世界がちょっと違うものに見えてくるのです。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

Wさん
石膏(円錐)

Iさん
カラー 花瓶 コーヒーミル

Hさん
石膏(正方形) 洋梨

Nさん
石膏(アグリッパ)

Kさん
木片 ワイングラス
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()




























ちょっとオシャレでプレミアムなスクール。
日本画・静物(油彩・水彩・デッサン)クラス。
住所:〒150-0001東京都渋谷区神宮前5丁目6-13ヴァイス表参道3-A
tel: 03-6311-0230
mail:info@artomo3.com
【姉妹校】
絵画教室アトリエ・エビス 
初心者からベテランまで。
静物・人物・クロッキー会・ジュニアクラス。
明るくのびのび描けるアトリエ。
住所:東京都渋谷区恵比寿南1-13-10 ピオスコート1F
tel: 03-3719-4920
mail:info@atebis.com
ATELIER GROUP
姉妹校・ギャラリーのご紹介



