優雅にお食事しながら♪
デモストがスタート!先生がんばって!
鉛筆での下描きはせず、いきなり油絵具でトーンを付けていきます。

モチーフの固有色を少しずつ入れていきます。
ざっざっざっ!心地いい筆音が響きます!先生、意外に力強い。

モチーフばかりを描きこむのではなく
背景からモチーフに向かうつもりで、全体を整えていくのだそう。

完成までラストスパート!次回のブログをお楽しみに☆
優雅にお食事しながら♪
デモストがスタート!先生がんばって!
鉛筆での下描きはせず、いきなり油絵具でトーンを付けていきます。

モチーフの固有色を少しずつ入れていきます。
ざっざっざっ!心地いい筆音が響きます!先生、意外に力強い。

モチーフばかりを描きこむのではなく
背景からモチーフに向かうつもりで、全体を整えていくのだそう。

完成までラストスパート!次回のブログをお楽しみに☆
外部生募集!!「夏の特別プログラム!」![]()
8月~9月の募集日程
中学生・高校生の夏休みの宿題に!!
絵画教室に興味があるけど、いつもは通えないので、夏だけ短期で…。という方にも!!
入会金・年会維持費がかからず、夏の間だけご受講できる3種類の特別プログラムをご用意いたしました。
☆姉妹校 アトリエ・エビスでの開講です。
★鉛筆デッサン入門★
★10回自由制作コース ★
★人物デッサン入門★今季は全日程終了いたしました。
【鉛筆デッサン入門】6コマ・計13.5時間————————————————–
デッサンを学んでみたい初心者の方へ。
3日間集中で鉛筆デッサンの基礎を学びます。
(※中学生以上対象です)
●内容
1日目:『形』をつかむ!
最初に鉛筆に慣れる練習をしてから、ものの形をつかむポイントを学びます。
【モチーフ】 ・直方体石膏 ・白布
2日目:『色』をつかむ!
モチーフの色の違いを観察しながら、白黒に置き換える練習をします。
【モチーフ】 ・ポット ・レモン ・白布
3日目:『空間』をつかむ!
複数のモチーフが置かれた空間の奥行きを描く方法を学びます。
【モチーフ】 ・ビン ・貝殻 ・ビー玉 ・リボン ・ストライプ布
●日程
8/26(火)・27(水)・28(木)
●時間
11:00~16:00
※30分のお昼休憩を含みます。
●場所
アトリエ・エビスpart1
東京都恵比寿南1丁目13-10 ピオスコート1F
●定員
2名
※通常クラスに2名分のお席を用意して、ご参加頂くかたちになります。
●受講料
外部生のみ:21,600円(画材代込)
●お申し込み
お申込フォームはこちら
【10回自由制作コース】10コマ・計25時間———————————————-
夏休みの宿題や、デッサン・水彩・油彩に
トライしてみたい方へ!
アトリエで作品を制作してみませんか?
1ヶ月の中、全10回でお好きなモチーフをお選び頂き、
お好きな画材を使って制作します。
(※中学生以上対象です)
●日時
7月~9月のお好きなお日にちから始めて頂けます。
(※有効期限は、開始日より1カ月です。)
平日・午前か午後・静物クラスの中からご予定にあわせて10回お選びください。
★時間割はこちら→アトリエ・エビス時間割
●場所
アトリエ・エビスpart1
東京都恵比寿南1丁目13-10 ピオスコート1F
●受講料
外部生のみ:32,400円(画材貸し出し、キャンバス・紙代別)
●お申し込み
お申込フォームはこちら
ご質問がございましたら、アトリエ・エビスまでご連絡ください。
どしどし、お申込をお待ちしております!!
ちょっとオシャレでプレミアムなスクール。
日本画・静物(油彩・水彩・デッサン)クラス。
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5丁目6-13ヴァイス表参道3-A
tel: 03-6311-0230
mail: info@artomo3.com
【姉妹校】
絵画教室アトリエ・エビス 
初心者からベテランまで。
静物・人物・クロッキー会・ジュニアクラス。
明るくのびのび描けるアトリエ。
住所:東京都渋谷区恵比寿南1-13-10 ピオスコート1F
tel.fax:03-3719-4920
mail:info@atebis.com
アトリエ・オモ3![]()
静物クラスブログ☆エントランス展![]()
8/16(土)より、静物クラス有志による 「 デッサン展 」 開催中です!!

![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
描いては消し、描いては消しを繰り返し徐々に形をあわせていく。
こんなにじーっと物を見ることは日常生活の中ではない経験。
光があって影がある。わかってはいるけど、それを描くのって…難しい!だからこそ…楽しい!!
デッサンをすることで、いつもの世界がちょっと違うものに見えてくるのです。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

Wさん
石膏(円錐)

Iさん
カラー 花瓶 コーヒーミル

Hさん
石膏(正方形) 洋梨

Nさん
石膏(アグリッパ)

Kさん
木片 ワイングラス
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()




























ちょっとオシャレでプレミアムなスクール。
日本画・静物(油彩・水彩・デッサン)クラス。
住所:〒150-0001東京都渋谷区神宮前5丁目6-13ヴァイス表参道3-A
tel: 03-6311-0230
mail:info@artomo3.com
【姉妹校】
絵画教室アトリエ・エビス 
初心者からベテランまで。
静物・人物・クロッキー会・ジュニアクラス。
明るくのびのび描けるアトリエ。
住所:東京都渋谷区恵比寿南1-13-10 ピオスコート1F
tel: 03-3719-4920
mail:info@atebis.com
抽象画に挑戦したい方必見!
2014なつワークショップ![]()
「音をカタチに-抽象-」詳細のご案内
満席になりました、ありがとうございます。8/2
どんなことをするの?
①「音」を聴いて、思い浮かんだイメージを即興で描こう!
②「音」から「音楽」へ!色々な質感の紙に思いっきり描こう!
③お気に入りの音楽を聴いて、キャンバスに自由制作!
何を学べる?
・巨匠も用いていた抽象画の手法が学べる!
・絵画を描くには外せない構図のポイントが学べる!
こんな方におすすめ!
・抽象や現代美術が好きな方!
・構図の勉強をしたい方!
楽しく描いて、あなただけの一枚をつくろう![]()
音をカタチに-抽象-
【開催日】 8月9日(土)
【時間】 11:00~18:00
【講師】 渡辺 豊講師
【場所】 アトリエ・エビス part2
【会費】 9,720円(非会員:11,880円)
満席になりました、ありがとうございます。8/2
2014なつワークショップ!!
満席になりました、現在キャンセル待ちです。ありがとうございます。8/2
2014なつワークショップ![]()
A 『写実絵画入門-シルバーポイント-』 満席になりました、現在キャンセル待ちです。7/12
憧れの超!写実絵画に挑戦!
うっとりと見惚れてしまう程の写実絵画。
「自分もこんな風に描けるようになったらなあ…」と思った方は少なくないはず。
そんな方に!今回は、シルバーポイント(銀筆)を使った静物デッサンを、
特別講師にホキ美術館の人気スーパーリアリズム作家 石黒賢一郎氏をお招きして実践レクチャー致します!
描いた後も時間とともに色合いがゆっくりと変化していく、シルバーポイント独特の風合いもお楽しみいただけます。
≪オススメ!≫
●写実表現や細密表現に興味のある方
●新しい画材に挑戦してみたい方
【開催日】 8月9日(土)
【時間】 10:00~17:00
【講師】 石黒 賢一郎氏(多摩美大・女子美大非常勤講師/ホキ美術館作品所蔵)
→→HPはこちらからどうぞ
【場所】 アトリエ・エビス part1
【会費】 12,960円(非会員:15,120円)
【定員】 20名
B 『音をカタチに -抽象-』 満席になりました、ありがとうございます。8/2
見えない【音】から、あなただけの色やカタチを創ろう!
聞こえてくる音を描くとどんな色になる?
アクリルや水彩を使ってたくさんの『音の紙』と作ります。
後半は、『音の紙』を切ったり貼ったりして、お気に入りの音楽をキャンバスに表現します!
楽しく描いているうちに、自然と構図の勉強もできちゃいますよ![]()
![]()
≪オススメ!≫
●抽象表現や現代美術に興味のある方。
●構図のポイントを知りたい!という方。
【開催日】 8月9日(土)
【時間】 11:00~18:00
【講師】 渡辺 豊講師
【場所】 アトリエ・エビス part2
【会費】 9,720円(非会員:11,880円)
【定員】 20名
C 『ウォーホル・デザイン-シルクスクリーン-』 満席になりました、現在キャンセル待ちです。7/27
ウォーホルの作品に学ぶ配色やデザイン
身近なモチーフから、かっこいい作品をたくさん生み出したアンディ―・ウォーホル。
色の組合せ方を学びながら、彼の多用した版画技法シルクスクリーンを体験しよう!
シルクスクリーンを習得すると、雑貨制作にも応用可能。
今回のWSでは、自分だけのオリジナルバッグも作れちゃいます!
≪オススメ!≫
●普段はできない、版画技法に挑戦してみたい方
●ポップアートに興味のある方
【開催日】 8月10日(日)
【時間】 10:00~17:00
【講師】 木下 令子 講師
【場所】 アトリエ・エビス part1
【会費】 9,900円(非会員:12,100円)
【定員】 20名
D 『フィーリングクロッキー!』 満席になりました、現在キャンセル待ちです。7/22
初心者大歓迎!
クロッキーというとモデルの輪郭線だけを追いがちですが、
ここでは大きなストロークで描く、中島流クロッキーを伝授します!
初心者には楽しく優しく教えます。
勿論、クロッキーの幅を広げたい方も大歓迎!
≪オススメ!≫
●クロッキーに挑戦してみたい方。
●クロッキー表現を広げたい方。
【開催日】 8月10日(日)
【時間】 11:00~18:00
【講師】 中島 香奈講師
【場所】 アトリエ・エビス part2
【会費】 12,960円(非会員:15,120円)
【定員】 18名
E 『墨絵ワークショップ!』
☆午前と午後の2部入れ替え制です。
【開催日】 8月10日(日)
【場所】 アトリエ・オモ3
【午前の部】 四君子編 満席になりました。現在キャンセル待ちです。7/21
”四君子”とは、『蘭・竹・菊・梅』の4つの草木を指し、その気品の高い美しさから、東洋画の画題によく用いられました。
またこの4つを描くことで、墨絵の基本的な運筆も学べてしまうのです!
「墨絵描いてみたいけれど、難しそうだな…」という方、近藤講師が墨絵のイロハを優しくお教えしますよ!
【時間】 8:00~12:00
【講師】 近藤 鋼一郎講師
【会費】 7,560円(非会員:9,720円)
【定員】 16名
【午後の部】 四神編 満席になりました。現在キャンセル待ちです。7/27
古墳の壁画などに、東西南北に当てはめて描かれる『青龍・白虎・朱雀・玄武』を四神(しじん)と言います。
その独特の図像にはいくつかの動物が組み合わされていることも。
今回は四神の中からお好きなものをお選びいただき、その形の由来も学びながら描いていきます。
これが墨でさらさらと描けるようになったら、かっこいいですね・・!
【時間】 15:00~19:00
【講師】 遠藤 麻木子講師
【会費】 8,100円(非会員:10,260円)
【定員】 16名
※終了後は、ワークショップ恒例のパーティーも開催
!!
普段の制作を広げるヒントが詰まっているワークショップばかり!
なつをアトリエ・エビス/オモ3で楽しく涼しく過ごそう!
参加費の一部は、東北の芸術文化支援に寄付されます。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
絵画教室アトリエ・オモ3
ちょっとオシャレでプレミアムなスクール。
日本画・静物(油彩・水彩・デッサン)クラス。
〒150-0001
東 京都渋谷区神宮前5丁目6-13ヴァイス表参道3-A
tel:03-6311-0230
【姉妹校】
絵画教室アト リエ・エビス 
初心者からベテランまで。
静物・人物・クロッキー・ジュニアクラス。
明るくのびのび描けるアトリエ。
住 所:東京都渋谷区恵比寿南1-13-10 ピオスコート1F
tel.fax: 03-3719-4920
mail: info@atebis.com
アトリエ・オモ3![]()
静物クラスブログ![]()
7/16(水)より、中島講師による 「 クロッキー展 」 開催中です!!

大きなストロークが特徴の中島講師のクロッキー。
線でカタチを丁寧に捉えるだけではなく
空気感やそこで感じるオーラなども巻き込んで画面に取り込んでいくのがなんとも魅力的です。
背景から描き始めたり
絵の具のチューブを直接画面にのせてみたり
色をのせた後にウエスでふきとって表現したり・・・
描き方もとっても自由です。
ご経験者はもちろん今まで人物を描いてこなかった方も
ぜひ臨場感あるクロッキーをご高覧ください!

クロッキー用紙に
木炭・ネリゴム

クロッキー用紙に
コンテ

クロッキー用紙に
木炭・コンテ・ネリゴム

クロッキー用紙に
透明水彩・パステル

キャンバスに
油絵の具・ウエス
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
いかがでしたでしょうか?
これまでクロッキーをやったことない方も、ぜひチャレンジしてみてくださいね!
8月10日(日)は「なつワークショップ」として
中島講師による 『 フィーリングクロッキー 』 が開催されます![]()
2014なつワークショップ
8月14日(木)、15日(金)は
普段のクロッキーではなかなか描けないような特別企画をご用意しております![]()
夏こそ!ひたすらクロッキー会
ぜひご参加ください!お待ちしております![]()




























ちょっとオシャレでプレミアムなスクール。
日本画・静物(油彩・水彩・デッサン)クラス。
住所:〒150-0001東京都渋谷区神宮前5丁目6-13ヴァイス表参道3-A
tel: 03-6311-0230
mail:info@artomo3.com
【姉妹校】
絵画教室アトリエ・エビス 
初心者からベテランまで。
静物・人物・クロッキー会・ジュニアクラス。
明るくのびのび描けるアトリエ。
住所:東京都渋谷区恵比寿南1-13-10 ピオスコート1F
tel: 03-3719-4920
mail:info@atebis.com
外部生募集!!「夏の特別プログラム!」![]()
中学生・高校生の夏休みの宿題に!!
絵画教室に興味があるけど、いつもは通えないので、夏だけ短期で…。という方にも!!
入会金・年会維持費がかからず、夏の間だけご受講できる3種類の特別プログラムをご用意いたしました。
☆姉妹校 アトリエ・エビスでの開講です。
★鉛筆デッサン入門★
★10回自由制作コース ★
★人物デッサン入門★
【鉛筆デッサン入門】6コマ・計13.5時間————————————————–
デッサンを学んでみたい初心者の方へ。
3日間集中で鉛筆デッサンの基礎を学びます。
(※中学生以上対象です)
●内容
1日目:『形』をつかむ!
最初に鉛筆に慣れる練習をしてから、ものの形をつかむポイントを学びます。
【モチーフ】 ・直方体石膏 ・白布
2日目:『色』をつかむ!
モチーフの色の違いを観察しながら、白黒に置き換える練習をします。
【モチーフ】 ・ポット ・レモン ・白布
3日目:『空間』をつかむ!
複数のモチーフが置かれた空間の奥行きを描く方法を学びます。
【モチーフ】 ・ビン ・貝殻 ・ビー玉 ・リボン ・ストライプ布
●日程
A: 7/1(火)・2(水)・3(木) 終了いたしました。
B: 7/8(火)・9(水)・10(木) 終了いたしました。
C: 7/15(火)・16(水)・17(木)終了いたしました。
D: 7/22(火)・23(水)・24(木)終了いたしました。
E: 7/29(火)・30(水)・31(木)終了いたしました。
F: 8/5(火)・6(水)・7(木)終了いたしました。
G: 8/19(火)・20(水)・21(木)
H: 8/26(火)・27(水)・28(木)
●時間
11:00~16:00
※30分のお昼休憩を含みます。
●場所
アトリエ・エビスpart1
東京都恵比寿南1丁目13-10 ピオスコート1F
●定員
各回 2名
※通常クラスに2名分のお席を用意して、ご参加頂くかたちになります。
●受講料
外部生のみ:21,600円(画材代込)
●お申し込み
お申込フォームはこちら
【10回自由制作コース】10コマ・計25時間———————————————-
夏休みの宿題や、デッサン・水彩・油彩に
トライしてみたい方へ!
アトリエで作品を制作してみませんか?
1ヶ月の中、全10回でお好きなモチーフをお選び頂き、
お好きな画材を使って制作します。
(※中学生以上対象です)
●日時
7月~9月のお好きなお日にちから始めて頂けます。
(※有効期限は、開始日より1カ月です。)
平日・午前か午後・静物クラスの中からご予定にあわせて10回お選びください。
★時間割はこちら→アトリエ・エビス時間割
●場所
アトリエ・エビスpart1
東京都恵比寿南1丁目13-10 ピオスコート1F
●受講料
外部生のみ:32,400円(画材貸し出し、キャンバス・紙代別)
●お申し込み
お申込フォームはこちら
【人物デッサン入門】3コマ・計7時間半————————————————-
人物初心者のための特別カリキュラム。
デッサンで人を描く為の基礎を学びます。
(※高校生以上対象です)
●日時
A: 7/15(火)・22(火)・29(火) 10:30-13:00 →満席になりました!6/27
B: 7/17(木)・24(木)・31(木) 10:30-13:00 →満席になりました!6/19
C: 7/23(水)・30(水)・8/6(水) 14:00-16:30 →満席になりました!7/9
D: 7/27(日)・8/3(日)・8/17(日) 17:15-19:45
E: 8/2(土)・16(土)・23(土) 17:15-19:45 →満席になりました!6/23
F: 8/5(火)・19(火)・26(火) 18:45-21-15
●場所
アトリエ・エビスpart2
東京都恵比寿南1丁目13-10 ハイグロービル1F
●受講料
外部:19,300円(テキスト代・画材代込み)
会員:10.800円(テキスト代込み)※ご自身の画材をお持ち下さい。
●定員
各回 2名
※通常クラスに2名分のお席を用意して、ご参加頂くかたちになります。
●お申し込み
お申込フォームはこちら
※定員になり次第締め切らせていただきます。
※会費は、前納です。当日一週間前よりキャンセル料が発生いたします。
ご質問がございましたら、アトリエ・エビスまでご連絡ください。
どしどし、お申込をお待ちしております!!
ちょっとオシャレでプレミアムなスクール。
日本画・静物(油彩・水彩・デッサン)クラス。
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5丁目6-13ヴァイス表参道3-A
tel: 03-6311-0230
mail: info@artomo3.com
【姉妹校】
絵画教室アトリエ・エビス 
初心者からベテランまで。
静物・人物・クロッキー会・ジュニアクラス。
明るくのびのび描けるアトリエ。
住所:東京都渋谷区恵比寿南1-13-10 ピオスコート1F
tel.fax:03-3719-4920
mail:info@atebis.com
アトリエ・オモ3![]()
静物クラスブログ![]()
6/29日曜日より、オモ3のエントランスでは
「 日曜日午前クラス展part2 」![]()
が、はじまっています!

今回も、特別に担当の渡辺先生のコメント付きで
各作品をご紹介させていただきます![]()
![]()
![]()
![]()
総評![]()
![]()
![]()
日曜午前クラス展示第2弾。
今回は、摸写を中心とした展示構成になっています。
落ち着いた色彩とクオリティの高い筆使いに注目して頂きたいですね。
渡辺豊
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

『 猫達 』
Hさん
今回の展示で、唯一オリジナルの作品で出品をして頂きました。
動物の形が有機的に絡み合い、Hさんの世界観に引き込まれていきます。
動物の目の向きや模様の配置で、センスの良さが分かる作品です。

『 ジョージア・オキーフ 赤いポピー 模写 』
Oさん
オキーフの花の拡大された作品を、小作品に変換して描き上げた一枚です。
鮮やかな赤は、何度も色を変えながら塗り重ね完成させた、
深みを感じるもので、じっくりその赤(朱色)を見つめてほしいと思います。

『 アンリ・マティス 金魚 模写 』
Mさん
マティスの作品を摸写したものです。薄塗り、筆跡、塗り残しなど、作者の
「痕跡」が特徴的な、摸写には特に神経を使う作品です。
溶き油を上手く調節して、ダイナミックな雰囲気を保ったまま仕上げられました。
涼しさを感じる作品となっています。

『 酒井抱一 秋草図屏風 模写 』
Kさん
酒井抱一の作品を、油絵に転換して描いた一枚です。
下地から、色、植物のラインなど、日本画独特の良さを、上手く油絵を使って表現されています。
一筆の緊張感と、こだわりの下地に注目してほしいですね。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
見ごたえたっぷり!息をのむような筆使いの作品ばかり。
この展示を見たら、きっと
「よし、自分も負けずにすてきな絵を描くぞ!」 という気持ちになりますよ![]()
是非、ご高覧下さいませ。




























絵画教室アトリエ・オモ3
ちょっとオシャレでプレミアムなスクール。
日本画・静物(油彩・水彩・デッサン)クラス。
住所:〒150-0001東京都渋谷区神宮前5丁目6-13ヴァイス表参道3-A
tel: 03-6311-0230
mail:info@artomo3.com
【姉妹校】
絵画教室アトリエ・エビス 
初心者からベテランまで。
静物・人物・クロッキー会・ジュニアクラス。
明るくのびのび描けるアトリエ。
住所:東京都渋谷区恵比寿南1-13-10 ピオスコート1F
tel: 03-3719-4920
mail:info@atebis.com
満席になりました、現在キャンセル待ちです。ありがとうございます。7/12
アトリエのイベントの中でも、毎年人気のあるこの企画!
全4回、週末に弘重ギャラリーで朝から夕方まで、デッサンをみっちり学びます。
土曜日・日曜日内容は同じカリキュラムです。お好きなコースをお選びください。
-----------------------------------
【日 程】 ※お好きなコースをお選びください。どちらもカリキュラムは同じです。
●土曜日コース 7/26 ・8/2 ・ 8/16 ・ 8/23 (全4回)満席になりました。ただ今キャンセル待ちです。7/12
●日曜日コース 7/27 ・8/3 ・ 8/17 ・ 8/24 (全4回) 満席になりました。ただ今キャンセル待ちです。7/4
【時 間】 10:00~18:00 (実技 6 時間 ・ 昼休み 1 時間 ・講評 1 時間)
【会 場】 弘重ギャラリー
〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿3-36-7
JR恵比寿駅 徒歩15分 / 東京メトロ日比谷線 広尾駅 徒歩15分
【参加費】 アトリエ会員:35,000円(教材費込)
一般:39,000円(教材費込) ※休会中の方は一般価格になります。
【定 員】 各コース 14名
【カリキュラム内容】
●1章:細密表現(卓上デッサン):配られたモチーフを描きます。絵を描く上で欠かせない質感の表現方法を学びます。
●2章:立体表現(石膏デッサン):デッサンといえば石膏!?光と影の流れを読み解き、石膏像のボリュームを表現していきます。
●3章:身体表現(人物デッサン):3日目はヌードデッサンに挑戦。身体の骨格・筋肉の構造をつかみ、生命感のあるデッサンに仕上げます。
●4章:空間表現(組みモチーフ):1ヶ月の総まとめ!このイベントの名物といっても良い 大型の組みモチーフを描きます。
構図の切り取り方、空間の出し方などもつかみながら、今まで学んだことを画面にぶつけます!
【こんな特典もあり!】
・担当講師のオリジナルテキスト付き!!
・休憩時間におやつがでる!
・最終日には、打上パーティー開催!一か月の成果の「通知表」をお渡しいたします!
作品写真付きなので、すぐに見直すことができ勉強になります。
-----------------------------------
毎年、とてもご好評いただき人気の「デッサン集中スクーリング」。
各コース14名と募集人数が少なめですので、気になる方はお早目のお申し込みをおススメいたします!!




























絵画教室アトリエ・オモ3
ちょっとオシャレでプレミアムなスクール。
日本画・静物(油彩・水彩・デッサン)クラス。
住所:〒150-0001東京都渋谷区神宮前5丁目6-13ヴァイス表参道3-A
tel: 03-6311-0230
mail:info@artomo3.com
【姉妹校】
初心者からベテランまで。
静物・人物・クロッキー会・ジュニアクラス。
明るくのびのび描けるアトリエ。
住所:東京都渋谷区恵比寿南1-13-10 ピオスコート1F
tel: 03-3719-4920
mail:info@atebis.com
アトリエ・オモ3![]()
静物クラスブログ![]()
6/8日曜日より、オモ3のエントランスでは
「 日曜日午前クラス展part1 」![]()
が、はじまっています!

特別に担当の渡辺先生のコメント付きで
各作品をご紹介させていただきます![]()
![]()
![]()
![]()
総評![]()
![]()
![]()
日曜午前クラスエントランス展 第一弾は、
個性豊かな作品たちですが、それぞれにどこかつながりを感じる展示になっています。
日曜クラス独特の、美しさと少しの毒を含んだ作品展を
他の曜日の方にも楽しんで頂けたらと思います。
ご協力頂いた皆さま、ありがとうございます。
渡辺豊
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

『 falcon 』
Aさん
潔く配置されたファルコン。明快な形態と細部の模様までこだわった
作品。ファルコンは、下方の獲物を見ているようでもあり、
こちらへの注意も怠らない、「野生の眼差し」を持っています。

『 渦 』
Sさん
渦潮の凹凸と、鮮やかな青の対比が目を引く作品。思わずキャンバスの奥の
世界に引きずり込まれそうになります。限定的に差し込んだ、濃紺が画面を
グッと力強いものにしています。

『 CRAZY HORSE 』
Nさん
美しくも妖しく佇む女性達。絶妙な人物の並び、前後関係を、絶妙な色の変化とタッチで描き分けています。
緩やかな左下に下がる人物の流れ、その左下方に煌めく光が、カーテンの裏の世界を想像させます。

『 水蛇 』
Tさん
クリムトの部分模写。少女の肌の美しい色合いが目を引きます。
花や、魚のリズムと金色で盛り上げられた部分のリズムは
描き手が試行錯誤を繰り返した、深みのあるものに仕上がっています。

『 petit 』
Iさん
画面から光が降り注いできそうな作品。
光の小さな形と、木々などの、大小の形で作られた流れによって、心地よいリズムが描かれています。
主人公の少年の感情の音が、背景の光によって表現されているかのようです。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
いかがでしたでしょうか?
まだ実物をご覧になっていない方は、ぜひアトリエで実際に見てみて下さいね☆
それぞれの世界観があり、いつもお互いの作品を見て刺激を受けながら制作されている日曜午前クラスの皆さん。
これからの展開も楽しみですね。
後半の展示 「part2」 もお楽しみに!!




























絵画教室アトリエ・オモ3
ちょっとオシャレでプレミアムなスクール。
日本画・静物(油彩・水彩・デッサン)クラス。
住所:〒150-0001東京都渋谷区神宮前5丁目6-13ヴァイス表参道3-A
tel: 03-6311-0230
mail:info@artomo3.com
【姉妹校】
絵画教室アトリエ・エビス 
初心者からベテランまで。
静物・人物・クロッキー会・ジュニアクラス。
明るくのびのび描けるアトリエ。
住所:東京都渋谷区恵比寿南1-13-10 ピオスコート1F
tel: 03-3719-4920
mail:info@atebis.com
ATELIER GROUP
姉妹校・ギャラリーのご紹介



