アトリエ・オモ3

和水彩クラスブログ
アトリエ・オモ3月曜日和水彩クラス、
第13回目のレポートです!!
今日のモチーフは・・・ 『 雀 』

*遠藤先生参考作品!
かわいらしい雀が2羽、仲良く枝に止まっている様子を絵にされました☆
-----------------------
さあ、会員の皆さまもチャレンジです☆★

Iさん、Hさん、日本画クラスのAさんがご参加☆

クラス終わり、イーゼルにお一人お一人の作品を飾って鑑賞しました

Iさんの作品





今にも動き出しそうな、かわいい雀たち
とてもいきいきとしていますね!
枝を描く筆使いも見事です。

とてもいきいきとしていますね!
枝を描く筆使いも見事です。
Hさんの作品


こちらも、なんとも愛らしい雀です

いまはやりの「ゆるキャラ」にも似たかわいさがありますね。
とても味のある作品に仕上がりました。



こちらも、なんとも愛らしい雀です


いまはやりの「ゆるキャラ」にも似たかわいさがありますね。
とても味のある作品に仕上がりました。
Aさんの作品





器に止まった一羽の雀。
墨の濃淡のトーンが美しいですね!
雀の羽のふわふわした質感も、とても良く出ています
墨の濃淡のトーンが美しいですね!
雀の羽のふわふわした質感も、とても良く出ています


Sさん、アトリエ・エビスのNさんがご参加

Sさんの作品





おおー!絵だけだなく、一句がつきました。
(Sさんは、秋刀魚の回にも俳句を付けて下さいました♪)
雀や枝を描くタッチも独特で、とても雰囲気のある一枚。
淡いトーンの茶が、秋を感じさせてくれます。
(Sさんは、秋刀魚の回にも俳句を付けて下さいました♪)
雀や枝を描くタッチも独特で、とても雰囲気のある一枚。
淡いトーンの茶が、秋を感じさせてくれます。
Nさんの作品

普段アトリエ・エビスで描いていらっしゃるNさん。
初めて和水彩にご参加です

ですが、初めてとは思えないクオリティ・・・


雀の羽ばたく様子や、枝の流れ、すずめの動きも良く表現されていますね!
-----------------
次回の11/4(月)の和水彩クラスでは
笠子(カサゴ) を描きます☆

描きごたえがありそうですね♪
★11月和水彩クラスモチーフ★
10/28(月):雀
11/4(月):カサゴ
11/11(月):紅葉 *楓などの葉
11/18(月)年賀状 *馬(干支)やお正月飾りなど


和水彩クラスでは、11/4(月)のクラスから
普段のモチーフ以外にも 年賀状 を描くお手伝いもさせて頂けることになりました
ハガキも販売いたしますので
是非、来年の年賀状は 和水彩年賀 を出してみましょう














描いてみたい!という方は追加レッスン等で
ご予約お待ちしております



ぜひぜひ、一緒に和水彩を描きましょう



分からないことがありましたらアトリエまでお問い合わせ
もしくはスタッフまでお尋ね下さい。
和水彩クラス詳細↓
絵画教室アトリエ・オモ3
ちょっとオシャレでプレミアムなスクール。
日本画・静物(油彩・水彩・デッサン)クラス。
住所:〒150-0001東京都渋谷区神宮前5丁目6-13ヴァイス表参道3-A
tel: 03-6311-0230
mail:info@artomo3.com
【姉妹校】
初心者からベテランまで。
静物・人物・クロッキー会・ジュニアクラス。
明るくのびのび描けるアトリエ。
住所:東京都渋谷区恵比寿南1-13-10 ピオスコート1F
tel: 03-3719-4920
mail:info@atebis.com